
2012年08月27日
足し水作業しました。
本日、足し水を10リットル行いました。
結構、水の減る量が早く、週に一回は足し水をしている状態です。
水温は高いときで、30℃くらいですね。
生態は魚4匹、ミナミヌマエビ3匹確認してます。
結構、水の減る量が早く、週に一回は足し水をしている状態です。
水温は高いときで、30℃くらいですね。
生態は魚4匹、ミナミヌマエビ3匹確認してます。
2012年08月25日
祝!33th aniverthary
本日、8月25日は チャゲ&飛鳥 デビュー33周年記念日です!
(。・д・)ノ★⌒☆【祝】☆⌒★ヾ(・д・。)
ヾ(´ー`)ノ。・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆ Congratulations・・・ 33th!
花束♪(⌒ー⌒)o∠☆:゜*' おめでとぉ♪
1979年に『ひとり咲き』でデビューし、数々のヒット曲を生み出してきました。
特に'90代前半は、『SAY YAS』や『YAH YAH YAH』などミリオンセラーを
続出しました。
現在は30周年直前の4年前にCHAGE&ASKAとしての活動を無期限休止
とし、それぞれソロ活動をしています。因みに解散はしていません。
CHAGE&ASKA時代にもソロ活動は行っていたので、33周年でOKでしょう。
今の若い世代(高校生から下くらい)は知らないかもなぁ~
私が本格的にファンになったのは1986年発表曲『モーニングムーン』からです
そのまえからもチョコチョコ、テレビなどで聞いていました(特に『万里の河』
『ふたりの愛ランド』などはよく流れていました)が、そのときはそれほどでも
なかった。しかし、モーニングムーンを聞いてから虜に。
当時中学生だったので、レコードなど買うお金はなかったので、歌番組で聴い
ていましたね。
あれから26年、いまではテレビ等で観る機会は少なくなりましたが、
ずっと応援してますよ(⌒∇⌒)
また、CHAGE&ASKAとして、活動再開することを首を長くして待っています。
それでは、 see ya!

(。・д・)ノ★⌒☆【祝】☆⌒★ヾ(・д・。)
ヾ(´ー`)ノ。・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆ Congratulations・・・ 33th!
花束♪(⌒ー⌒)o∠☆:゜*' おめでとぉ♪
1979年に『ひとり咲き』でデビューし、数々のヒット曲を生み出してきました。
特に'90代前半は、『SAY YAS』や『YAH YAH YAH』などミリオンセラーを
続出しました。
現在は30周年直前の4年前にCHAGE&ASKAとしての活動を無期限休止
とし、それぞれソロ活動をしています。因みに解散はしていません。
CHAGE&ASKA時代にもソロ活動は行っていたので、33周年でOKでしょう。
今の若い世代(高校生から下くらい)は知らないかもなぁ~
私が本格的にファンになったのは1986年発表曲『モーニングムーン』からです
そのまえからもチョコチョコ、テレビなどで聞いていました(特に『万里の河』
『ふたりの愛ランド』などはよく流れていました)が、そのときはそれほどでも
なかった。しかし、モーニングムーンを聞いてから虜に。
当時中学生だったので、レコードなど買うお金はなかったので、歌番組で聴い
ていましたね。
あれから26年、いまではテレビ等で観る機会は少なくなりましたが、
ずっと応援してますよ(⌒∇⌒)
また、CHAGE&ASKAとして、活動再開することを首を長くして待っています。
それでは、 see ya!

タグ :CHAGE&ASKA
2012年08月23日
「Bronze Venus~ブロンズ・ヴィーナス~」
ロンドンオリンピック2012で28年ぶりに銅メダルを獲得した全日本女子バレー
の本が発売されます。
8月23日(木)!!
【SPECIAL PHOTO ISSUE】
全日本女子バレーボールチーム
火の鳥NIPPON
「Bronze Venus~ブロンズ・ヴィーナス~」
定価700円(A4サイズ96頁)
004 感動の表彰式「日本、28年ぶりの銅メダル獲得!」
008 FLASHBACK<Road to Bronze Medal>
024 アールズコートの軌跡
026 #18木村沙織 ★SPECIAL INTERVIEW付き
034 #3竹下佳江
040 #14迫田さおり
046 #16江畑幸子
052 #5荒木絵里香
056 #10佐野優子
060 #11大友愛
064 #2中道 瞳
068 #8狩野舞子
072 #7井上香織
076 #4山口 舞
080 #12新鍋理沙
084 眞鍋政義監督「ロンドン・オリンピック語録」
088 2009-2012“火の鳥NIPPON”の3年半
092 ロンドン・オリンピック日本戦全8試合
094 2012ロンドン・オリンピック記録集
の本が発売されます。
8月23日(木)!!
【SPECIAL PHOTO ISSUE】
全日本女子バレーボールチーム
火の鳥NIPPON
「Bronze Venus~ブロンズ・ヴィーナス~」
定価700円(A4サイズ96頁)
004 感動の表彰式「日本、28年ぶりの銅メダル獲得!」
008 FLASHBACK<Road to Bronze Medal>
024 アールズコートの軌跡
026 #18木村沙織 ★SPECIAL INTERVIEW付き
034 #3竹下佳江
040 #14迫田さおり
046 #16江畑幸子
052 #5荒木絵里香
056 #10佐野優子
060 #11大友愛
064 #2中道 瞳
068 #8狩野舞子
072 #7井上香織
076 #4山口 舞
080 #12新鍋理沙
084 眞鍋政義監督「ロンドン・オリンピック語録」
088 2009-2012“火の鳥NIPPON”の3年半
092 ロンドン・オリンピック日本戦全8試合
094 2012ロンドン・オリンピック記録集

2012年08月21日
8月の発電量のお知らせが来ました。
オリンピックが終了し、一週間以上が経過しましたが、パレードや各地の表敬
訪問、テレビ出演などまだまだ、熱気が冷めやらぬ雰囲気ですね!
一応、太陽光発電をメインで始めたブログなので毎月の発電量は明記したいと
考えては居ますが、アクアリウムは続けているものの、コチラは結構冷めている
のでブログタイトルを考え直す時期が来たのかな?とも思っています。
まぁ、ちょっとそれはさておいて
月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電のお知らせです。
こんばんは、西壱朗です。
①8月分の発電量
8月(7/20~8/21、33日間)の発電量は243kwh
金額にして243x48円/kwh=11,664円
一日平均:243÷33=7.36kwhx48円=353円
8月の電気代は10,629円(エアコンを結構使いました)
よって、8月の差額は
11,664円-10,629円=1,035円の黒字となりました。
昨年の8月の285kwhに比べ、かなり発電量が落ちています。
結構暑い日が続いたんですけどね~ヽ(TдT)ノアーウ…
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の8月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 327,503円(7,869kwh)
2012 8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
訪問、テレビ出演などまだまだ、熱気が冷めやらぬ雰囲気ですね!
一応、太陽光発電をメインで始めたブログなので毎月の発電量は明記したいと
考えては居ますが、アクアリウムは続けているものの、コチラは結構冷めている
のでブログタイトルを考え直す時期が来たのかな?とも思っています。
まぁ、ちょっとそれはさておいて
月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電のお知らせです。
こんばんは、西壱朗です。
①8月分の発電量
8月(7/20~8/21、33日間)の発電量は243kwh
金額にして243x48円/kwh=11,664円
一日平均:243÷33=7.36kwhx48円=353円
8月の電気代は10,629円(エアコンを結構使いました)
よって、8月の差額は
11,664円-10,629円=1,035円の黒字となりました。
昨年の8月の285kwhに比べ、かなり発電量が落ちています。
結構暑い日が続いたんですけどね~ヽ(TдT)ノアーウ…
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の8月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 327,503円(7,869kwh)
2012 8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2012年08月20日
メダリストパレード
本日、11:00から東京の銀座にて、メダリストのパレードが
行われたようです。
当然、観に行くことは出来なかったので、当日や翌日のニュースで観ましたが
メダリストよりも、人の多さに驚きました。
50万人に上る人が集まると、すごい数ですね。
人混みが苦手な私は、そこに行っていたら、死んでたでしょう(苦笑
東京の人は冷めてるとか、よく聞きますが、そんなことは無いような感じですね。
テレビを通して、熱気がすごく伝わりました。
また、感動をありがとうと言う言葉が多かったように思われますが、やはり
震災の影響も少なからず有るように思いました。
さて、前置きはこれくらいにして、私がオリンピック中注目していた女子バレー
選手たちですが、その日のニュースをみてもあまり写っていませんでした。
一番写っていたのは、翌日フジテレビの目覚ましテレビですかね~
進行方向右側に、佐野、荒木、大友、中道、木村、迫田、狩野、江畑、新鍋選手
が並んでいて、左側に、竹下、井上、山口選手が並んでいたと思います。
新鍋選手はテレビでは少ししか写っていなかったのですが、ネットでは大きく
写っていましたよ。
多分、サンケイだと思います。

江畑選手の隣ですね。たしか、年齢が一つ違いだから、話とかも合うんでしょうね。
愉しそうに手を振っていますね~
宮崎(延岡)では水泳の松田選手がでパレードをしたみたいですが、
新鍋選手も延岡学園出身なので、パレードしてくれないかな~
行われたようです。
当然、観に行くことは出来なかったので、当日や翌日のニュースで観ましたが
メダリストよりも、人の多さに驚きました。
50万人に上る人が集まると、すごい数ですね。
人混みが苦手な私は、そこに行っていたら、死んでたでしょう(苦笑
東京の人は冷めてるとか、よく聞きますが、そんなことは無いような感じですね。
テレビを通して、熱気がすごく伝わりました。
また、感動をありがとうと言う言葉が多かったように思われますが、やはり
震災の影響も少なからず有るように思いました。
さて、前置きはこれくらいにして、私がオリンピック中注目していた女子バレー
選手たちですが、その日のニュースをみてもあまり写っていませんでした。
一番写っていたのは、翌日フジテレビの目覚ましテレビですかね~
進行方向右側に、佐野、荒木、大友、中道、木村、迫田、狩野、江畑、新鍋選手
が並んでいて、左側に、竹下、井上、山口選手が並んでいたと思います。
新鍋選手はテレビでは少ししか写っていなかったのですが、ネットでは大きく
写っていましたよ。
多分、サンケイだと思います。

江畑選手の隣ですね。たしか、年齢が一つ違いだから、話とかも合うんでしょうね。
愉しそうに手を振っていますね~
宮崎(延岡)では水泳の松田選手がでパレードをしたみたいですが、
新鍋選手も延岡学園出身なので、パレードしてくれないかな~
2012年08月18日
サマーフェスティバルin一ツ瀬
久峰公園に車を停めてシャトルバスに乗って行きました。
18:10頃に会場に到着しましたが、結構な人だかり。しかし、場所取りには
苦労しませんでした。
河川敷なので、草があります。刈ってはいるようですが、やはり夏なので
伸びるのが早いんでしょうね。草むらの中を虫が飛び交います。
バッタ、コオロギなどが多かったですね。食べ物や飲み物に入らないように
注意が必要です。
敷物は必須アイテムです。ブルーシートに厚めの敷物を敷きました。
花火が始まる頃は辺りが真っ暗になり、食べ物とか見えにくくなるので、
早めに食事は済ませた方がいいかと思います。
トイレは仮設トイレが設置されていましたが、全て大便用だったので、小便用も
用意して欲しかったです。
司会の女性がカウントダウンにより、20:00から始まりました。
あとは、ぼーっと観ているだけ。





21:00終了の約一時間でしたが、あっという間ですね。
なかなか見応えのある花火でしたよ。
帰りは、一時間待ちでシャトルバスを待つ。22:15頃乗れました。ムスメ(5)は
結構疲れてましたね。子供は疲れ、眠気でぐずる可能性があります。
バス待ちで疲れましたミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
家に帰り着いたのが22:30頃。来年は、行けるかなぁ?
18:10頃に会場に到着しましたが、結構な人だかり。しかし、場所取りには
苦労しませんでした。
河川敷なので、草があります。刈ってはいるようですが、やはり夏なので
伸びるのが早いんでしょうね。草むらの中を虫が飛び交います。
バッタ、コオロギなどが多かったですね。食べ物や飲み物に入らないように
注意が必要です。
敷物は必須アイテムです。ブルーシートに厚めの敷物を敷きました。
花火が始まる頃は辺りが真っ暗になり、食べ物とか見えにくくなるので、
早めに食事は済ませた方がいいかと思います。
トイレは仮設トイレが設置されていましたが、全て大便用だったので、小便用も
用意して欲しかったです。
司会の女性がカウントダウンにより、20:00から始まりました。
あとは、ぼーっと観ているだけ。





21:00終了の約一時間でしたが、あっという間ですね。
なかなか見応えのある花火でしたよ。
帰りは、一時間待ちでシャトルバスを待つ。22:15頃乗れました。ムスメ(5)は
結構疲れてましたね。子供は疲れ、眠気でぐずる可能性があります。
バス待ちで疲れましたミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
家に帰り着いたのが22:30頃。来年は、行けるかなぁ?
タグ :サマーフェスティバルin一ツ瀬
2012年08月13日
多田農園でリンゴ狩り→コーヒーの田中でシロクマ(@⌒¬⌒@)
私の勤める会社は、お盆休みの日は特に決まっておらず、8月中なら
3日間どこでもいいので特別休暇として、休めるようになっています。
今年のお盆休みは、9~13日としました。
理由は、オリンピック女子バレーのテレビ放送に合わせました(笑)。
前半の8、9日はツマは仕事だったので、夜オリンピックを観て昼寝てる生活
となりましたが、13日は試合の全日程は終了していたので、ツマの実家都城
に里帰り。
ご先祖様のお墓に参った後、
近くの多田農園でりんご、ぶどう狩りをしたり、

帰りには、コーヒーの田中で、シロクマ(コグマ)を食べたりと、

休みを満喫しました。
3日間どこでもいいので特別休暇として、休めるようになっています。
今年のお盆休みは、9~13日としました。
理由は、オリンピック女子バレーのテレビ放送に合わせました(笑)。
前半の8、9日はツマは仕事だったので、夜オリンピックを観て昼寝てる生活
となりましたが、13日は試合の全日程は終了していたので、ツマの実家都城
に里帰り。
ご先祖様のお墓に参った後、
近くの多田農園でりんご、ぶどう狩りをしたり、

帰りには、コーヒーの田中で、シロクマ(コグマ)を食べたりと、

休みを満喫しました。
2012年08月12日
ロンドンオリンピック2012 女子バレー結果
あっという間に終わってしまった、オリンピック。
今回は、非常に見応えのあるものばかり。
特に、何年ぶりとか、初とか、団体競技でのメダル獲得が目立ちました。
また、女性陣が非常に頑張った印象があります。
今回、メダルが獲れなかった種目は、次のリオまでに課題を修正して、
メダル獲得に頑張って下さい。
さて、私が特に力を入れて応援した女子バレーの結果ですが、
試合結果
1位 ブラジル
2位 アメリカ
3位 日本
4位 韓国
となりました。
因みに、私が7/28に予想していた順位は、
1位 アメリカ
2位 ロシア
3位 日本
4位 ブラジル
です。
予想は大外れ(笑)でも、日本だけは当たって良かった\(o⌒∇⌒o)/
尻上がりに調子を上げてきたブラジルが見事優勝。
あと、韓国が非常に健闘しました。
もしかすると、韓国の健闘無しでは、日本のメダル獲得は非常に困難だった
のかも知れません。
その理由としては
・予選リーグでブラジルを撃破→結果、ブラジルは4位となり、準々決勝で
日本と当たらなかった。
もしブラジルが二位通過だったら、準々決勝で日本との対戦は濃厚となり、
敗退していたかも知れない。
・準々決勝イタリアを撃破→もし、イタリアが勝っていたら、銅メダルマッチは
苦手なイタリアかもしれなかった。
・準決勝アメリカに負けた→もし、アメリカに勝っていたら、銅メダルマッチは
アメリカで、メダル獲得は非常に困難。
・銅メダルマッチ→日本と相性の良い韓国と対戦。結果、日本銅メダル獲得。
もちろん、日本の実力が銅メダルを引き寄せたと思いますが、組み合わせや
色んな要素も絡み合っての結果ということは否めないと考えます。
しかしながら、強豪、ブラジルやイタリアに勝利してきた韓国に勝利したことは、
日本の実力であり、今回の銅メダル獲得に繋がったとも言えます。
翌日の宮日新聞。
大きく取り上げられていました。やはりメダルを獲得すると違いますね~
記事のトップに女子バレー銅メダル獲得。

中抜きも見開きで、記載されていました。

もちろん、新鍋選手のことも大きく取り上げています。
韓国戦では迫田選手の得点が一番でしたが、レセプション、ディグ、スパイク
と全てに活躍していたと思います。

新鍋選手が卒業した延岡学園の様子。生徒が集まり応援したみたいです。

表彰台の様子の記事は、翌日に載っていました。残念ながらカラーではなく
白黒でちっちゃくですが・・・・
なので、FIVB(http://www.fivb.org/)より写真を引用させて頂きます。
28年ぶりに表彰台に上がった女子バレー選手たち。

今回、メダルを獲得したことによって、世界からのマークが更に厳しくなると
思いますが、技術、データを駆使して、次回のリオデジャネイロではさらに
上を目指して欲しいと思います。
日本なら、それが、出来ると信じています。
これからも、応援しています!ガンバレ、ニッポン!!
今回は、非常に見応えのあるものばかり。
特に、何年ぶりとか、初とか、団体競技でのメダル獲得が目立ちました。
また、女性陣が非常に頑張った印象があります。
今回、メダルが獲れなかった種目は、次のリオまでに課題を修正して、
メダル獲得に頑張って下さい。
さて、私が特に力を入れて応援した女子バレーの結果ですが、
試合結果
1位 ブラジル
2位 アメリカ
3位 日本
4位 韓国
となりました。
因みに、私が7/28に予想していた順位は、
1位 アメリカ
2位 ロシア
3位 日本
4位 ブラジル
です。
予想は大外れ(笑)でも、日本だけは当たって良かった\(o⌒∇⌒o)/
尻上がりに調子を上げてきたブラジルが見事優勝。
あと、韓国が非常に健闘しました。
もしかすると、韓国の健闘無しでは、日本のメダル獲得は非常に困難だった
のかも知れません。
その理由としては
・予選リーグでブラジルを撃破→結果、ブラジルは4位となり、準々決勝で
日本と当たらなかった。
もしブラジルが二位通過だったら、準々決勝で日本との対戦は濃厚となり、
敗退していたかも知れない。
・準々決勝イタリアを撃破→もし、イタリアが勝っていたら、銅メダルマッチは
苦手なイタリアかもしれなかった。
・準決勝アメリカに負けた→もし、アメリカに勝っていたら、銅メダルマッチは
アメリカで、メダル獲得は非常に困難。
・銅メダルマッチ→日本と相性の良い韓国と対戦。結果、日本銅メダル獲得。
もちろん、日本の実力が銅メダルを引き寄せたと思いますが、組み合わせや
色んな要素も絡み合っての結果ということは否めないと考えます。
しかしながら、強豪、ブラジルやイタリアに勝利してきた韓国に勝利したことは、
日本の実力であり、今回の銅メダル獲得に繋がったとも言えます。
翌日の宮日新聞。
大きく取り上げられていました。やはりメダルを獲得すると違いますね~
記事のトップに女子バレー銅メダル獲得。

中抜きも見開きで、記載されていました。

もちろん、新鍋選手のことも大きく取り上げています。
韓国戦では迫田選手の得点が一番でしたが、レセプション、ディグ、スパイク
と全てに活躍していたと思います。

新鍋選手が卒業した延岡学園の様子。生徒が集まり応援したみたいです。

表彰台の様子の記事は、翌日に載っていました。残念ながらカラーではなく
白黒でちっちゃくですが・・・・
なので、FIVB(http://www.fivb.org/)より写真を引用させて頂きます。
28年ぶりに表彰台に上がった女子バレー選手たち。

今回、メダルを獲得したことによって、世界からのマークが更に厳しくなると
思いますが、技術、データを駆使して、次回のリオデジャネイロではさらに
上を目指して欲しいと思います。
日本なら、それが、出来ると信じています。
これからも、応援しています!ガンバレ、ニッポン!!
2012年08月11日
おめでとう!火の鳥ニッポン! 女子バレー銅メダル獲得
遂にこの瞬間がやってきた!
世界最終予選の借りを見事に返してくれました!男子サッカーの分もね♪
とりあえず、16日間に及ぶ死闘お疲れ様でした。
目標の金メダルには残念ながら届きませんでしたが、銅メダルでもすごいこと
です。
体格で不利な日本が世界の第三位まで登り詰めたと言うことは、技術やチーム
力で上回ったと言うことでしょう。
しかしながら、銅メダルを掛けた対韓国戦。韓国の調子が悪かったのか?本来
の姿に戻ったのか?はわかりませんが、精細を欠いていたというかミスが多い
ように思われました。
セットカウント 日本3-0韓国
第一セット 25-22
スタメン 竹下、アラキング、大友、木村、迫田、リサリサ、リベロ佐野
序盤、連続ポイントで日本が有利となる展開だったが、中盤にさしかかるところ
で、逆転される。しかし、終盤に日本が逆転。そのまま逃げ切る。
第二セット 日本26-24韓国
スタメン 第一セットと変わらず。
このセットも序盤から日本が韓国を大きく8-1と突き放つが、中盤、日本のミス
や韓国のブロックに捕まり追いつかれるが、また、点差を広げる。
しかし、ミスなどが出てジュースとなるが、迫田のスパイクが決まり26-24で
セットを奪う。
第三セット 日本25-21韓国
このゲーム初めて、序盤より韓国にリードを許す。しかし中盤にはいると韓国の
ミスがあり、逆転、最後は迫田のスパイクが決まり銅メダル獲得となった。
中国戦のような手に汗握る試合ではなかった。でも、早く決めて欲しかったし、
とにかく、先行したことがよかったと思う。あとは過去のデータから韓国戦に
強かった迫田を先発起用した、監督の采配が功を奏したというところだろうか。
23点を叩きだした迫田選手はまさに獅子奮迅!いままでの出番が少なかった
からか、鬱憤を晴らしたという感じ(笑)

写真は色んなサイトから引用してます。サンスポ、スポニチなど
試合後、控えの選手、監督、スタッフ陣らが集まり、そのまま崩れる。お決まり?(笑

満面の笑みで喜ぶエースの木村沙織。

と思ったら、感極まったのか、両手で顔を押さえる、エースの木村沙織。

次は嬉しくてたまらないのか、踊り出すエースの木村沙織。
なんか、面白いですね(笑

新鍋選手もよく頑張った!レシーブ、スパイク共によかった!(⌒∇⌒)

最後は、選手、監督、スタッフで記念撮影。

会場には無数の日の丸が!応援に駆けつけた日本人多かったんですね!

火の鳥ニッポン!ホントにオメデトウ!いくら4強に入ってもメダルを獲るのと
獲らないとでは天と地の差がある。はやく胸を張って堂々と帰国して欲しい。
これで、ジャニタレ使わなくても、バレーの視聴率は上がるのでは?
感動をありがとう。お疲れ様でした。
世界最終予選の借りを見事に返してくれました!男子サッカーの分もね♪
とりあえず、16日間に及ぶ死闘お疲れ様でした。
目標の金メダルには残念ながら届きませんでしたが、銅メダルでもすごいこと
です。
体格で不利な日本が世界の第三位まで登り詰めたと言うことは、技術やチーム
力で上回ったと言うことでしょう。
しかしながら、銅メダルを掛けた対韓国戦。韓国の調子が悪かったのか?本来
の姿に戻ったのか?はわかりませんが、精細を欠いていたというかミスが多い
ように思われました。
セットカウント 日本3-0韓国
第一セット 25-22
スタメン 竹下、アラキング、大友、木村、迫田、リサリサ、リベロ佐野
序盤、連続ポイントで日本が有利となる展開だったが、中盤にさしかかるところ
で、逆転される。しかし、終盤に日本が逆転。そのまま逃げ切る。
第二セット 日本26-24韓国
スタメン 第一セットと変わらず。
このセットも序盤から日本が韓国を大きく8-1と突き放つが、中盤、日本のミス
や韓国のブロックに捕まり追いつかれるが、また、点差を広げる。
しかし、ミスなどが出てジュースとなるが、迫田のスパイクが決まり26-24で
セットを奪う。
第三セット 日本25-21韓国
このゲーム初めて、序盤より韓国にリードを許す。しかし中盤にはいると韓国の
ミスがあり、逆転、最後は迫田のスパイクが決まり銅メダル獲得となった。
中国戦のような手に汗握る試合ではなかった。でも、早く決めて欲しかったし、
とにかく、先行したことがよかったと思う。あとは過去のデータから韓国戦に
強かった迫田を先発起用した、監督の采配が功を奏したというところだろうか。
23点を叩きだした迫田選手はまさに獅子奮迅!いままでの出番が少なかった
からか、鬱憤を晴らしたという感じ(笑)

写真は色んなサイトから引用してます。サンスポ、スポニチなど
試合後、控えの選手、監督、スタッフ陣らが集まり、そのまま崩れる。お決まり?(笑

満面の笑みで喜ぶエースの木村沙織。

と思ったら、感極まったのか、両手で顔を押さえる、エースの木村沙織。

次は嬉しくてたまらないのか、踊り出すエースの木村沙織。
なんか、面白いですね(笑

新鍋選手もよく頑張った!レシーブ、スパイク共によかった!(⌒∇⌒)

最後は、選手、監督、スタッフで記念撮影。

会場には無数の日の丸が!応援に駆けつけた日本人多かったんですね!

火の鳥ニッポン!ホントにオメデトウ!いくら4強に入ってもメダルを獲るのと
獲らないとでは天と地の差がある。はやく胸を張って堂々と帰国して欲しい。
これで、ジャニタレ使わなくても、バレーの視聴率は上がるのでは?
感動をありがとう。お疲れ様でした。
2012年08月10日
フローランテのランタン祭りに行ってきました。
オリンピック間の束の間の休憩?ということで、フローランテで開催されている
ランタン祭りに行ってきました。
目的はランタンを見ることよりも、ご当地グルメを食べることなんですけどね(笑
ランタンは会場内の至る所にありました。メインとしては食事スペースの天井に
飾ってあるランタンでしょうね。
天井一面にランタンがあります。個数は8千?だったような気がします。

コテージのようなところにも飾り付け

足下にも花と一緒に演出されています。

ランタンの色も色々ありました。緑、ピンク、赤(朱)も。

しかしながら、一番目についたのが、ご当地グルメ。
佐世保バーガー、鹿児島ラーメン、ジンギスカン、中津唐揚げ、バウムクーヘン
等を食べましたが、どれも美味しかったです。
スイーツの看板です。美味しそう(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

フローランテランタンナイト
開催:8/3~19まで
時間:15:00~21:30
入場料:大人300円、子供(小中学生)150円、未就学児:無料
駐車場は、シーガイアに停めることになっています。会場まで少し歩きます。
あと、テーブルが設置されていますが、少ないので早めに行かれることを
お勧めします。また、敷物などを持参すると良いかもしれません。
蚊に刺されるかも知れないので、虫除けを塗ったり、かゆみ止めを持って行くこと
お勧めします。
私は蚊に三箇所程刺されました。
グルメは8/13日からメニューが変わるみたいです。
さて、今日は女子バレー銅メダルを掛けた韓国との決戦です。
今年の最終予選から格段に強くなっている韓国。過去の対戦成績から言えば
有利な日本ですが、予選でも強豪国と戦い、非常にいい試合をしています。
しかしながら、今の日本も簡単には負けないと思いますので、一生懸命応援して
良い結果を残せるお手伝いをしたいと思います。
ガンバレ!ニッポン!火の鳥ニッポン!
サッカー男子の借りを返すのだ!
ランタン祭りに行ってきました。
目的はランタンを見ることよりも、ご当地グルメを食べることなんですけどね(笑
ランタンは会場内の至る所にありました。メインとしては食事スペースの天井に
飾ってあるランタンでしょうね。
天井一面にランタンがあります。個数は8千?だったような気がします。

コテージのようなところにも飾り付け

足下にも花と一緒に演出されています。

ランタンの色も色々ありました。緑、ピンク、赤(朱)も。

しかしながら、一番目についたのが、ご当地グルメ。
佐世保バーガー、鹿児島ラーメン、ジンギスカン、中津唐揚げ、バウムクーヘン
等を食べましたが、どれも美味しかったです。
スイーツの看板です。美味しそう(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

フローランテランタンナイト
開催:8/3~19まで
時間:15:00~21:30
入場料:大人300円、子供(小中学生)150円、未就学児:無料
駐車場は、シーガイアに停めることになっています。会場まで少し歩きます。
あと、テーブルが設置されていますが、少ないので早めに行かれることを
お勧めします。また、敷物などを持参すると良いかもしれません。
蚊に刺されるかも知れないので、虫除けを塗ったり、かゆみ止めを持って行くこと
お勧めします。
私は蚊に三箇所程刺されました。
グルメは8/13日からメニューが変わるみたいです。
さて、今日は女子バレー銅メダルを掛けた韓国との決戦です。
今年の最終予選から格段に強くなっている韓国。過去の対戦成績から言えば
有利な日本ですが、予選でも強豪国と戦い、非常にいい試合をしています。
しかしながら、今の日本も簡単には負けないと思いますので、一生懸命応援して
良い結果を残せるお手伝いをしたいと思います。
ガンバレ!ニッポン!火の鳥ニッポン!
サッカー男子の借りを返すのだ!
2012年08月10日
女子バレー 日本対ブラジル、女子サッカー 日本対アメリカ
第二セットの途中からしか観ていないのですが、完敗です。。。。。。
ブラジルのいいようにやられました。
おとといの中国戦が嘘のよう・・・あれで燃え尽きたのかもしれません。
セットカウント 日本0-3ブラジル
第一セット 日本18-25ブラジル
スタメン 竹下、アラキング、大友、リサリサ、エヴァ、木村 L佐野
観ていないので、内容はわかりません。
第二セット 日本15-25ブラジル
スタメン エヴァ→迫田
途中からですが、ブラジルがリードし、終始追う展開となっていた。
サイド、木村と迫田が決められず、結局15点で終わった。
第三セット 日本18-25ブラジル
途中で山口、井上コンビとするが、流れを変えられず最後はブラジルの
スパイクで終了。
観た感想として、サーブでもミスがあり、スパイクは止められ、
サーブで崩され、ブロックが決まらず、いいところが無かった。
残念としか言いようがない。
確かにブラジルは予選通過4位で調子が悪かったように思えるけど、ロシアに
フルセットで勝利し、本来の力を取り戻したみたいな感じでしたが、その前に
なんというか、中国戦と比べて日本の気迫が感じられなかった。
しかし、まだ、終わったわけではない。銅メダルを掛けて韓国との一戦が
残っているので気持ちを切り替えて、是非、メダルを日本に持ち帰って欲しい。
韓国との対戦は、日本の勝ち星が多いので、銅メダルは獲れそうですが、
世界最終予選では負けているし、今回の予選ではブラジルをストレートで
下しているので、油断は出来ないというか強敵。
今までの韓国とは違うと考えた方が良い。でないと銅メダルも獲れない。
ここは必至になって、是非ともメダルを持ち帰って欲しい。
ここからは女子サッカー
バレーを観ていたので、途中(後半10分位)からの観戦ですが、
既にスコアは0-2で日本が2点のビハインドとなっていました。
後半18分に大儀見がゴールするも、あとはなかなかシュートが決まらず
そのままアメリカが逃げ切った。
こちらも、残念。銀メダルもすごいことだけど、金と銀ではやはり違う。
ロンドンオリンピック女子サッカー
金メダル アメリカ
銀メダル 日本
銅メダル カナダ
ヽ(* `O´ *)ノファーーァ!寝るか・・・・・
ブラジルのいいようにやられました。
おとといの中国戦が嘘のよう・・・あれで燃え尽きたのかもしれません。
セットカウント 日本0-3ブラジル
第一セット 日本18-25ブラジル
スタメン 竹下、アラキング、大友、リサリサ、エヴァ、木村 L佐野
観ていないので、内容はわかりません。
第二セット 日本15-25ブラジル
スタメン エヴァ→迫田
途中からですが、ブラジルがリードし、終始追う展開となっていた。
サイド、木村と迫田が決められず、結局15点で終わった。
第三セット 日本18-25ブラジル
途中で山口、井上コンビとするが、流れを変えられず最後はブラジルの
スパイクで終了。
観た感想として、サーブでもミスがあり、スパイクは止められ、
サーブで崩され、ブロックが決まらず、いいところが無かった。
残念としか言いようがない。
確かにブラジルは予選通過4位で調子が悪かったように思えるけど、ロシアに
フルセットで勝利し、本来の力を取り戻したみたいな感じでしたが、その前に
なんというか、中国戦と比べて日本の気迫が感じられなかった。
しかし、まだ、終わったわけではない。銅メダルを掛けて韓国との一戦が
残っているので気持ちを切り替えて、是非、メダルを日本に持ち帰って欲しい。
韓国との対戦は、日本の勝ち星が多いので、銅メダルは獲れそうですが、
世界最終予選では負けているし、今回の予選ではブラジルをストレートで
下しているので、油断は出来ないというか強敵。
今までの韓国とは違うと考えた方が良い。でないと銅メダルも獲れない。
ここは必至になって、是非ともメダルを持ち帰って欲しい。
ここからは女子サッカー
バレーを観ていたので、途中(後半10分位)からの観戦ですが、
既にスコアは0-2で日本が2点のビハインドとなっていました。
後半18分に大儀見がゴールするも、あとはなかなかシュートが決まらず
そのままアメリカが逃げ切った。
こちらも、残念。銀メダルもすごいことだけど、金と銀ではやはり違う。
ロンドンオリンピック女子サッカー
金メダル アメリカ
銀メダル 日本
銅メダル カナダ
ヽ(* `O´ *)ノファーーァ!寝るか・・・・・
2012年08月09日
オリンピック女子バレー いよいよブラジル戦ですが・・・・
本日は、メダル獲得が掛かっている対ブラジル戦ですが、先にアメリカvs韓国戦が
あるようです。どちらが勝ち進んでくるんでしょうね?やっぱりアメリカかな?
現在のトーナメント表を見てみましょう。
トーナメント表はyahooより引用

韓国vsアメリカ 23:00(日本時間)
日本vsブラジル 27:00(日本時間)
のようですが、宮崎では放送が無い・・・OTL
どうなっとるんじゃコラーヽ(`д´;)ノ!!!!!!!
メダルが獲れるか獲れないかの試合の放送が無いなんて・・・これだから田舎は・・・
テレビ朝日と連携してないのかな~
4:15からBSで中継するみたいだけど、それでは遅い!
ネット放送みたいなのしないのかな~
それと、昨日の宮日ですが、1/4くらいの大きさで記事がちょこんと載っていましたね。
新鍋を載せているところは、( ̄▽ ̄)b グッ!ですが、もう少し大きくても・・・(; ̄ー ̄川

なでしこは見開きで載ってるし、まぁしょうがないですけどね・・・
もちろんサッカーも好きですが、バレーも(観るのは)好きなので
もう少し、あと少し大きくして欲しいものです。
それには、メダル獲得が必須かな?
取り敢えず、今夜のブラジル戦、全員バレーで、総力戦で挑んで下さい!
是非とも、悲願のメダルを、決勝ではアメリカとの対戦になると思いますが、
(昨日の予想では、ロシアが勝つと思っていましたが、思いっきり外しましたね)
中国を撃破した勢いで、ブラジルとも戦って下さい!応援してますよ~
世界ランク3位の中国、2位のブラジル、1位のアメリカを撃破して、
チャンピオンになるんだ!火の鳥ニッポン!
フレーヾ( ̄^ ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー 火の鳥ニッポン!
フレーヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー 火の鳥ニッポン!
あるようです。どちらが勝ち進んでくるんでしょうね?やっぱりアメリカかな?
現在のトーナメント表を見てみましょう。
トーナメント表はyahooより引用

韓国vsアメリカ 23:00(日本時間)
日本vsブラジル 27:00(日本時間)
のようですが、宮崎では放送が無い・・・OTL
どうなっとるんじゃコラーヽ(`д´;)ノ!!!!!!!
メダルが獲れるか獲れないかの試合の放送が無いなんて・・・これだから田舎は・・・
テレビ朝日と連携してないのかな~
4:15からBSで中継するみたいだけど、それでは遅い!
ネット放送みたいなのしないのかな~
それと、昨日の宮日ですが、1/4くらいの大きさで記事がちょこんと載っていましたね。
新鍋を載せているところは、( ̄▽ ̄)b グッ!ですが、もう少し大きくても・・・(; ̄ー ̄川

なでしこは見開きで載ってるし、まぁしょうがないですけどね・・・
もちろんサッカーも好きですが、バレーも(観るのは)好きなので
もう少し、あと少し大きくして欲しいものです。
それには、メダル獲得が必須かな?
取り敢えず、今夜のブラジル戦、全員バレーで、総力戦で挑んで下さい!
是非とも、悲願のメダルを、決勝ではアメリカとの対戦になると思いますが、
(昨日の予想では、ロシアが勝つと思っていましたが、思いっきり外しましたね)
中国を撃破した勢いで、ブラジルとも戦って下さい!応援してますよ~
世界ランク3位の中国、2位のブラジル、1位のアメリカを撃破して、
チャンピオンになるんだ!火の鳥ニッポン!
フレーヾ( ̄^ ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー 火の鳥ニッポン!
フレーヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー 火の鳥ニッポン!
2012年08月07日
ロンドンオリンピック2012 女子バレー 日本VS中国
取り敢えず、何から書こうか・・・・・
落ち着け俺・・・試合はすでに終わっている・・・・
ふう・・・疲れた・・・・
でも、気持ちいい( ̄▽ ̄)b
結果は、火の鳥ニッポン!中国を下しました!
\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!ー
テレビの前で、思わず叫びました(; ̄ー ̄川 アセアセ。
ホントに良い試合でした。第一セットからお互い譲らないシーソーゲーム。
競り合いでの勝利をものにしました。
いままで、中国とは相性が悪くというか、中国は強いので、大きな大会では
なかなか勝てずにいましたが、ここでやってくれました!
セットカウント 日本3-2中国
第一セット 日本28-26中国
中国が序盤から、先制し、一時は4点差を付けられるが、
終盤のセットポイント22-24から追いつきジュースに持ち込む。
最後は木村のスパイクでセット奪取!
この第一セットを取れたことが一番良かったのではないかと思います。
第二セット 日本23-25中国
このセットも中国が先行し、中盤に追いつくも終盤で逃げ切られ、
セットカウント1-1。
第三セット
このセットも序盤から中国が先行するが、終盤にはいると日本が追いつき逆転。
そのままセットを奪う。
セットカウント2-1
第四セット
このセットに負けたら終わりの中国だが、日本もココで決めたいので、
一進一退の攻防が続く。ずっと一点差のまま終盤に入り、最後はブロックを
決められ、23-25と中国が逃げ切る。
セットカウント2-2
第五セット
お互い、このセットで勝負がつくため、気迫が違う。日本は連続2失点を
ゆるすが、直ぐに同点に追いつき、中盤には逆転。
13点まできたが、やはり中国が意地を見せジュースに持ち込む。
16-16で大友からピンチサーバー中道に交代。ここは中道のサーブが走り、
相手のサーブレシーブミスを誘い、2点連取し、勝利!
セットカウント3-2
試合後、崩れながら喜ぶ火の鳥ニッポン!公式HPより引用

記念撮影。13番のユニホームを持っています。リザーブの石田選手の分かな?
この写真を見れば全員で戦ってるというのがわかりますね。

ホントに手に汗を握る良い試合でした。一瞬たりとも目が離せませんでした。
今日のサオリンは調子が良かったというか、今まではなんだったのか?
と思わせる程、スパイクが決まったと思います。
エヴァのスパイク、バックスパイクも決まっていました。得点は一番多く獲っている
のではないでしょうか?
あと、地味にリサリサの活躍があった。レセプション、ディグも良かったと
思うし、要所でスパイク・ブロックも決めていたと思います。
もう少し、ミドルが決めていれば両サイドが楽になれたのかな~とも思いました。
強豪中国を破った日本はこのままの勢いで、準決勝を戦って欲しいと思います。
対戦相手は、ブラジルが調子悪そうなので、おそらくロシア、おそロシアです。
でも、まだ分かりませんが、!今の日本ならどんな相手でも負ける気がしない!
とにかく、メダルを獲って欲しいですね!
ガンバレ、ニッポン!
フレーヾ( ̄^ ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー火の鳥ニッポン!
準決勝が宮崎でテレビ中継があるのかが、不安だ・・・・
落ち着け俺・・・試合はすでに終わっている・・・・
ふう・・・疲れた・・・・
でも、気持ちいい( ̄▽ ̄)b
結果は、火の鳥ニッポン!中国を下しました!
\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!ー
テレビの前で、思わず叫びました(; ̄ー ̄川 アセアセ。
ホントに良い試合でした。第一セットからお互い譲らないシーソーゲーム。
競り合いでの勝利をものにしました。
いままで、中国とは相性が悪くというか、中国は強いので、大きな大会では
なかなか勝てずにいましたが、ここでやってくれました!
セットカウント 日本3-2中国
第一セット 日本28-26中国
中国が序盤から、先制し、一時は4点差を付けられるが、
終盤のセットポイント22-24から追いつきジュースに持ち込む。
最後は木村のスパイクでセット奪取!
この第一セットを取れたことが一番良かったのではないかと思います。
第二セット 日本23-25中国
このセットも中国が先行し、中盤に追いつくも終盤で逃げ切られ、
セットカウント1-1。
第三セット
このセットも序盤から中国が先行するが、終盤にはいると日本が追いつき逆転。
そのままセットを奪う。
セットカウント2-1
第四セット
このセットに負けたら終わりの中国だが、日本もココで決めたいので、
一進一退の攻防が続く。ずっと一点差のまま終盤に入り、最後はブロックを
決められ、23-25と中国が逃げ切る。
セットカウント2-2
第五セット
お互い、このセットで勝負がつくため、気迫が違う。日本は連続2失点を
ゆるすが、直ぐに同点に追いつき、中盤には逆転。
13点まできたが、やはり中国が意地を見せジュースに持ち込む。
16-16で大友からピンチサーバー中道に交代。ここは中道のサーブが走り、
相手のサーブレシーブミスを誘い、2点連取し、勝利!
セットカウント3-2
試合後、崩れながら喜ぶ火の鳥ニッポン!公式HPより引用

記念撮影。13番のユニホームを持っています。リザーブの石田選手の分かな?
この写真を見れば全員で戦ってるというのがわかりますね。

ホントに手に汗を握る良い試合でした。一瞬たりとも目が離せませんでした。
今日のサオリンは調子が良かったというか、今まではなんだったのか?
と思わせる程、スパイクが決まったと思います。
エヴァのスパイク、バックスパイクも決まっていました。得点は一番多く獲っている
のではないでしょうか?
あと、地味にリサリサの活躍があった。レセプション、ディグも良かったと
思うし、要所でスパイク・ブロックも決めていたと思います。
もう少し、ミドルが決めていれば両サイドが楽になれたのかな~とも思いました。
強豪中国を破った日本はこのままの勢いで、準決勝を戦って欲しいと思います。
対戦相手は、ブラジルが調子悪そうなので、おそらくロシア、おそロシアです。
でも、まだ分かりませんが、!今の日本ならどんな相手でも負ける気がしない!
とにかく、メダルを獲って欲しいですね!
ガンバレ、ニッポン!
フレーヾ( ̄^ ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー火の鳥ニッポン!
準決勝が宮崎でテレビ中継があるのかが、不安だ・・・・
2012年08月06日
ロンドンオリンピック2012女子バレー決勝T組合わせ決定
ロンドンオリンピック2012 女子バレー 決勝トーナメント組み合わせ決定
http://www.fivb.org/en/olympics/london2012/scheduleVB-W.asp
MATCH SCHEDULE | WOMEN
Quartefinals
No Teams Date Time City Hall
31 RUS-BRA 07-Aug 15:00 London Earls Court
32 JPN-CHN 07-Aug 13:00 London Earls Court
33 ITA-KOR 07-Aug 21:00 London Earls Court
34 DOM-USA 07-Aug 19:00 London Earls Court
公式オリンピックHPより引用

日本は初戦に中国との対戦が決まりました。
中国に勝てば、メダルも見えてくるはず。
振れ~♪~~\(゜ロ゜=゜ロ゜)/~~振れ~♪火の鳥ニッポン!
http://www.fivb.org/en/olympics/london2012/scheduleVB-W.asp
MATCH SCHEDULE | WOMEN
Quartefinals
No Teams Date Time City Hall
31 RUS-BRA 07-Aug 15:00 London Earls Court
32 JPN-CHN 07-Aug 13:00 London Earls Court
33 ITA-KOR 07-Aug 21:00 London Earls Court
34 DOM-USA 07-Aug 19:00 London Earls Court
公式オリンピックHPより引用

日本は初戦に中国との対戦が決まりました。
中国に勝てば、メダルも見えてくるはず。
振れ~♪~~\(゜ロ゜=゜ロ゜)/~~振れ~♪火の鳥ニッポン!
2012年08月06日
ロンドンオリンピック2012 女子バレー 日本VSイギリス
勝つには勝ったけど、なんか内容としてはイマイチだったなぁ
セットカウント 日本3-0イギリス
第一セット 日本25-19イギリス
スタメン アラキング、大友、木村、エヴァ、リサリサ、竹下 リベロ佐野
序盤から日本が得点を重ねるが、ミスも多かった。
とくにサーブ。
第二セット 日本25-14イギリス
スタメンは第一セットと同じ。
このセットは序盤から日本がリードし、勝利した。
でも、ミスが多かった。
第三セット 日本25-12イギリス
スタメンは 大友→井上に代えてのスタート。大友のサーブが悪かったから
換えたのかな?
序盤に、まさかのイギリスにリードを許してしまう。
中盤~終盤は吹っ切れたのか、連続ポイントで大量の得点差で勝利。
途中交代の二枚替え 竹下、新鍋→中道、マイケルなんだけど、
悔しいくらい、マイケルが役に立っていなかった。
ブロック決まらないし、レセプションで崩され、スパイクも決まらない。
サーブだけって感じでした。
あと、イギリスにブロックポイントを結構決められてましたね。
速攻を目標としている日本が、ここまでブロックされるとは・・・
ちょっと疑問に感じました。
リサリサは今日も良く拾って、撃っていたと思います。
この調子では、決勝トーナメントで対戦するであろう、中国、韓国には
非常に厳しい試合を強いられると思う。
なんとしても、あさってまでには課題を修正して、メダルを目指して欲しい。
フレーヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー 火の鳥ニッポン!
セットカウント 日本3-0イギリス
第一セット 日本25-19イギリス
スタメン アラキング、大友、木村、エヴァ、リサリサ、竹下 リベロ佐野
序盤から日本が得点を重ねるが、ミスも多かった。
とくにサーブ。
第二セット 日本25-14イギリス
スタメンは第一セットと同じ。
このセットは序盤から日本がリードし、勝利した。
でも、ミスが多かった。
第三セット 日本25-12イギリス
スタメンは 大友→井上に代えてのスタート。大友のサーブが悪かったから
換えたのかな?
序盤に、まさかのイギリスにリードを許してしまう。
中盤~終盤は吹っ切れたのか、連続ポイントで大量の得点差で勝利。
途中交代の二枚替え 竹下、新鍋→中道、マイケルなんだけど、
悔しいくらい、マイケルが役に立っていなかった。
ブロック決まらないし、レセプションで崩され、スパイクも決まらない。
サーブだけって感じでした。
あと、イギリスにブロックポイントを結構決められてましたね。
速攻を目標としている日本が、ここまでブロックされるとは・・・
ちょっと疑問に感じました。
リサリサは今日も良く拾って、撃っていたと思います。
この調子では、決勝トーナメントで対戦するであろう、中国、韓国には
非常に厳しい試合を強いられると思う。
なんとしても、あさってまでには課題を修正して、メダルを目指して欲しい。
フレーヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー 火の鳥ニッポン!
2012年08月04日
なでしこジャパン、ブラジル下す!
ロンドンオリンピック2012 女子サッカー
なでしこジャパン 2-0 ブラジル
前半27分 大儀見
後半28分 大野
終始、ブラジルがボールを支配していたが、日本のセットと素早いカウンター
で、ゴールを奪った!
次はベスト4進出、準決勝フランスとの試合だ!
ガンバレ、ニッポン!なでしこジャパン!
フレーヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレーなでしこ!
フレーヾ(゜▽゜ゞ)( シ゜▽゜)尸_フレーなでしこ!
なでしこジャパン 2-0 ブラジル
前半27分 大儀見
後半28分 大野
終始、ブラジルがボールを支配していたが、日本のセットと素早いカウンター
で、ゴールを奪った!
次はベスト4進出、準決勝フランスとの試合だ!
ガンバレ、ニッポン!なでしこジャパン!
フレーヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレーなでしこ!
フレーヾ(゜▽゜ゞ)( シ゜▽゜)尸_フレーなでしこ!
2012年08月03日
全日本女子バレー 日本vsロシア 惜しかった(><)
いや~惜しい、試合でした。本当に残念。
スタメン 竹下、大友、井上、山口、木村、迫田 リベロ佐野
セットカウント 日本1-3ロシア
第一セット 日本25-27ロシア
序盤はロシアが先行するも、中盤に入り逆転!一時は5点差を付ける
20点以降、足踏み状態になり、23-23と同点に追いつかれ、デュース。
25-27で敗れる。
非常に残念、この第一セットをとっていれば、この試合勝てると思ったのに~
なぜ、23点で逆転されたか?
スパイクを放つ、木村沙織選手(サオリン)yahoo!より抜粋

第二セット 日本17-25ロシア
スタメンは第一セットと同じ。
第一セットと打って変わり、ロシアが先行し、中盤で追いつくも、14点以降
足踏み状態、点差を付けられ、17-25で終わる。
第三セット 日本25-20ロシア
スタメンは第二セットと同じ。
序盤から、日本が先行する。中盤で、忍者山口に換え、レシーブに定評のある
推しメンのリサリサを導入。
リサリサ導入が功を奏し、レセプション、ティグで成果を挙げ、終盤ちょっと
危ない場面もあったが、25-20で逃げ切る。
サーブを放つ、リサリサ。宮日新聞より引用

第四セット 日本19-25ロシア
スタメンは第三セットの途中から入ったリサリサをそのまま起用。他は変わらず。
序盤から、ロシアが先行する形となったが、日本の粘りのあるプレーで、
中盤でなんとか同点に追いつき逆転するも、あっさりと逆転を許してしまう。
そのまま、ロシアが逃げ切り、勝利。
今日の試合はエヴァではなく、迫田を最初から導入した。得意のバックスパイク
は決まっており、チーム一の得点を挙げたものの、決定率でいえばそんなに
いい数字では無かった。多分20%位。
エース木村もロシアのマークされ、決定率の数値がおとるが、決めて欲しい
場面で決めてくれる、要所で決めてくれるところがエースと呼ばれる所以と
思う。
試合を観た感じでは、リベロ佐野より、途中出場のリサリサのレセプション、
ティグのほうがいいように見えた。
結果としては、残念だけど、決勝トーナメントでは善戦してくれると期待してますよ~
スタメン 竹下、大友、井上、山口、木村、迫田 リベロ佐野
セットカウント 日本1-3ロシア
第一セット 日本25-27ロシア
序盤はロシアが先行するも、中盤に入り逆転!一時は5点差を付ける
20点以降、足踏み状態になり、23-23と同点に追いつかれ、デュース。
25-27で敗れる。
非常に残念、この第一セットをとっていれば、この試合勝てると思ったのに~
なぜ、23点で逆転されたか?
スパイクを放つ、木村沙織選手(サオリン)yahoo!より抜粋

第二セット 日本17-25ロシア
スタメンは第一セットと同じ。
第一セットと打って変わり、ロシアが先行し、中盤で追いつくも、14点以降
足踏み状態、点差を付けられ、17-25で終わる。
第三セット 日本25-20ロシア
スタメンは第二セットと同じ。
序盤から、日本が先行する。中盤で、忍者山口に換え、レシーブに定評のある
推しメンのリサリサを導入。
リサリサ導入が功を奏し、レセプション、ティグで成果を挙げ、終盤ちょっと
危ない場面もあったが、25-20で逃げ切る。
サーブを放つ、リサリサ。宮日新聞より引用

第四セット 日本19-25ロシア
スタメンは第三セットの途中から入ったリサリサをそのまま起用。他は変わらず。
序盤から、ロシアが先行する形となったが、日本の粘りのあるプレーで、
中盤でなんとか同点に追いつき逆転するも、あっさりと逆転を許してしまう。
そのまま、ロシアが逃げ切り、勝利。
今日の試合はエヴァではなく、迫田を最初から導入した。得意のバックスパイク
は決まっており、チーム一の得点を挙げたものの、決定率でいえばそんなに
いい数字では無かった。多分20%位。
エース木村もロシアのマークされ、決定率の数値がおとるが、決めて欲しい
場面で決めてくれる、要所で決めてくれるところがエースと呼ばれる所以と
思う。
試合を観た感じでは、リベロ佐野より、途中出場のリサリサのレセプション、
ティグのほうがいいように見えた。
結果としては、残念だけど、決勝トーナメントでは善戦してくれると期待してますよ~
2012年08月02日
再来軒に行ってきました。
今日は仕事で延岡に行ってきたので、営業部で評判の良かった
再来軒に行ってきました。
1階が駐車場で、2階がお店になります。1階の駐車場は入る台数が
少ない(5台位)上、天井が低いため、1BOXやSUV系の車は直ぐ近く
にある、第二駐車場に停めることをお勧めします。
お店は、食券制でした。
座席はカウンターが15席位で、テーブルが4つ(4人掛け)あと座敷も
一つありました。
私が食したのは、普通のラーメンとご飯。

スープは豚骨で、麺は太麺かな~。
味に関しては、美味しかったです。
評論家ではないので、上手く表現できません。言葉が出てきません(苦笑
近くに行ったときは、立ち寄ってみて下さい。
http://www.sairaiken.com/
再来軒に行ってきました。
1階が駐車場で、2階がお店になります。1階の駐車場は入る台数が
少ない(5台位)上、天井が低いため、1BOXやSUV系の車は直ぐ近く
にある、第二駐車場に停めることをお勧めします。
お店は、食券制でした。
座席はカウンターが15席位で、テーブルが4つ(4人掛け)あと座敷も
一つありました。
私が食したのは、普通のラーメンとご飯。

スープは豚骨で、麺は太麺かな~。
味に関しては、美味しかったです。
評論家ではないので、上手く表現できません。言葉が出てきません(苦笑
近くに行ったときは、立ち寄ってみて下さい。
http://www.sairaiken.com/