
2009年09月30日
衝動買い
①水槽
世の中便利になったもので、パソコンでネットに繋げてさえいれば
家から出ることなく欲しいものが買えるようになりました。
目の前には魅力的な商品が・・・・しかも格安で・・・・・・
ポチッとしてしまいました(苦笑)しかも、金額合わせでそれほど
欲しくないものも、ついでに購入してしまいました。
お店の対応も早く、二日目には商品が目の前に(笑
その商品がコチラです。

ちょっと箱大きいですね~それでは開けてみましょう!
続きを読む
世の中便利になったもので、パソコンでネットに繋げてさえいれば
家から出ることなく欲しいものが買えるようになりました。
目の前には魅力的な商品が・・・・しかも格安で・・・・・・
ポチッとしてしまいました(苦笑)しかも、金額合わせでそれほど
欲しくないものも、ついでに購入してしまいました。
お店の対応も早く、二日目には商品が目の前に(笑
その商品がコチラです。

ちょっと箱大きいですね~それでは開けてみましょう!
続きを読む
2009年09月28日
サテライト撤去
①水槽
今日は換水の日なので、30cm、60cm水槽共に換水作業をしました。
・30cm水槽 5㍑換水
・60cm水槽 4㍑換水
30cm水槽で利用していたサテライトですが、その役目を終えたので
換水作業のついでに撤去しました。
使ってみると結構便利だったので、そのままにしておこうかと考えまし
たが、外観も悪いし、汚れや苔がひどくなったら嫌なので、やはり撤去
することにしました。
サテライト内に設置していたウィローモスとろ材を取り出し、エビちゃ
んが居ないか確認後、撤去しました。
エビちゃんが、サテライトから本水槽に戻れるようにスクリーンを外し
た状態にしてありましたので、残っていたエビは僅かに2匹でした。
ウィローモスを水槽へ移設後、竹炭シェルターも浮かばなくなったので
ついでに模様替え。ウィローモスが活着するように挟み込みました。

ウィローモスが増えたせいか、竹炭シェルターを利用するエビが殆ど居
なくなりました(苦笑
早くウィローモスが活着するといいなぁ

次に中身を撤去したサテライトですが 続きを読む
今日は換水の日なので、30cm、60cm水槽共に換水作業をしました。
・30cm水槽 5㍑換水
・60cm水槽 4㍑換水
30cm水槽で利用していたサテライトですが、その役目を終えたので
換水作業のついでに撤去しました。
使ってみると結構便利だったので、そのままにしておこうかと考えまし
たが、外観も悪いし、汚れや苔がひどくなったら嫌なので、やはり撤去
することにしました。
サテライト内に設置していたウィローモスとろ材を取り出し、エビちゃ
んが居ないか確認後、撤去しました。
エビちゃんが、サテライトから本水槽に戻れるようにスクリーンを外し
た状態にしてありましたので、残っていたエビは僅かに2匹でした。
ウィローモスを水槽へ移設後、竹炭シェルターも浮かばなくなったので
ついでに模様替え。ウィローモスが活着するように挟み込みました。

ウィローモスが増えたせいか、竹炭シェルターを利用するエビが殆ど居
なくなりました(苦笑
早くウィローモスが活着するといいなぁ

次に中身を撤去したサテライトですが 続きを読む
2009年09月27日
換水の効果
今日は暑かったですね~たまらずエアコンを点けてしまいました。
①水槽
60cm水槽ですが、9月13日に掃除をして以来、
苔がつかないようにと週に2回のペースで換水してきましたが、
とうとう壁にうっすらですが苔が付着してきました。
写真では見えにくいと思いますが、うっすらと付いています。

しかし、掃除と言っても全ての苔を取り除いたわけではないので、
また生えてくるのは時間の問題かなとも思ってました。
約1ヶ月に一回のペースで水槽の掃除をしていたのに対し、
今回は前回の掃除から2週間でうっすらとした苔の付着なので
換水の効果は苔に対してあるように思われます。
一番の問題は、エアストーンに付着している苔ですが、
このように全体的ではなく、点々と生えています。
続きを読む
①水槽
60cm水槽ですが、9月13日に掃除をして以来、
苔がつかないようにと週に2回のペースで換水してきましたが、
とうとう壁にうっすらですが苔が付着してきました。
写真では見えにくいと思いますが、うっすらと付いています。

しかし、掃除と言っても全ての苔を取り除いたわけではないので、
また生えてくるのは時間の問題かなとも思ってました。
約1ヶ月に一回のペースで水槽の掃除をしていたのに対し、
今回は前回の掃除から2週間でうっすらとした苔の付着なので
換水の効果は苔に対してあるように思われます。
一番の問題は、エアストーンに付着している苔ですが、
このように全体的ではなく、点々と生えています。
続きを読む
2009年09月26日
利用している
昨日まであった熱も下がり、会社へ出社しましたが
喉の痛みがまだある缶詰です。
①水槽
昨日、ろ材ハウスをエビちゃんが利用しているとUPしましたが
竹炭シェルターは利用客が多く、ろ材ハウスの比ではありません。
中を覗いてみると10匹ぐらい居ます。
暗いところが好きなのか?落ち着くのか?安心するのか?
よく分かりませんが好評みたいです。
おかげで、私が作成したろ材ハウスは殆ど利用されてません。
まぁ、いいですけど。
少しは住みやすい環境になったのかな?
続きを読む
喉の痛みがまだある缶詰です。
①水槽
昨日、ろ材ハウスをエビちゃんが利用しているとUPしましたが
竹炭シェルターは利用客が多く、ろ材ハウスの比ではありません。
中を覗いてみると10匹ぐらい居ます。
暗いところが好きなのか?落ち着くのか?安心するのか?
よく分かりませんが好評みたいです。
おかげで、私が作成したろ材ハウスは殆ど利用されてません。
まぁ、いいですけど。
少しは住みやすい環境になったのかな?
続きを読む
2009年09月24日
変更点
連休最終日より体長を崩し、本日は会社を休んだ缶詰です。
6連休になってしまいました(笑
今もちょっと熱があり喉が痛いのですが、出来るときに更新しておこうと思い
老体に鞭を打ってます。
①水槽
30cm水槽をリセットしたことによる変更点は以下の通りです。
・底面フィルターを追加
外部フィルターのエーハイム2213にコトブキのボトムインフィルター
を接続しました。

・水草を無くしたため、隠れ家として竹炭を設置しました。

・底床材のソイルはコトブキのドクターソイルを使用。

但し、底面フィルターに直接ではなく、軽石を間に挟んでから乗せています。
特にこのソイルを使いたかった訳ではなく、近くのホームセンターにはこれしか
ありませんでした(笑
以上が主な変更点です。
これで、ゲジやスネールとは多分さよならになったと思います。
あと、ちょっとした嬉しいことがありました。
続きを読む
6連休になってしまいました(笑
今もちょっと熱があり喉が痛いのですが、出来るときに更新しておこうと思い
老体に鞭を打ってます。
①水槽
30cm水槽をリセットしたことによる変更点は以下の通りです。
・底面フィルターを追加
外部フィルターのエーハイム2213にコトブキのボトムインフィルター
を接続しました。

・水草を無くしたため、隠れ家として竹炭を設置しました。

・底床材のソイルはコトブキのドクターソイルを使用。

但し、底面フィルターに直接ではなく、軽石を間に挟んでから乗せています。
特にこのソイルを使いたかった訳ではなく、近くのホームセンターにはこれしか
ありませんでした(笑
以上が主な変更点です。
これで、ゲジやスネールとは多分さよならになったと思います。
あと、ちょっとした嬉しいことがありました。
続きを読む
2009年09月23日
30cm水槽リセット終了
①水槽
昨日の話ですが、30cm水槽のリセットが終了しました。
水槽を立ち上げてまだ5ヶ月なので、底床材まで変更するのは
もったいないから換えないでそのままにしておこうと思ったの
ですが、吸水口部のスポンジ背面部にヒドラが一匹いたので、
やっぱり全部だして徹底的に洗おうと考え、結局リセットとな
りました。
スポンジの裏側にまたヒドラが付くのが嫌なので、底面フィル
ターを購入し、外部フィルターを半直結しました。
底面フィルターの筒の部分に外部フィルターの吸水口を突っ込
んだだけなので、直結ではありませんが、突っ込むとき結構強
くねじ込んだので、底面の水を吸い上げると思います。
水草も撤去しました。スネール退治が面倒なので。今後も購入
はしないと思います。
水草を撤去したことにより、エビちゃんたちの隠れ家が無くな
ったので、竹炭を設置しました。一緒に水も綺麗になる見たい
です。
作業終了直後の写真です。直後なので、白濁というか濁りがか
なりあります。

全体的にはスッキリしたと思います。
リセットから一日経って今日の写真ですが
続きを読む
昨日の話ですが、30cm水槽のリセットが終了しました。
水槽を立ち上げてまだ5ヶ月なので、底床材まで変更するのは
もったいないから換えないでそのままにしておこうと思ったの
ですが、吸水口部のスポンジ背面部にヒドラが一匹いたので、
やっぱり全部だして徹底的に洗おうと考え、結局リセットとな
りました。
スポンジの裏側にまたヒドラが付くのが嫌なので、底面フィル
ターを購入し、外部フィルターを半直結しました。
底面フィルターの筒の部分に外部フィルターの吸水口を突っ込
んだだけなので、直結ではありませんが、突っ込むとき結構強
くねじ込んだので、底面の水を吸い上げると思います。
水草も撤去しました。スネール退治が面倒なので。今後も購入
はしないと思います。
水草を撤去したことにより、エビちゃんたちの隠れ家が無くな
ったので、竹炭を設置しました。一緒に水も綺麗になる見たい
です。
作業終了直後の写真です。直後なので、白濁というか濁りがか
なりあります。

全体的にはスッキリしたと思います。
リセットから一日経って今日の写真ですが
続きを読む
2009年09月22日
サテライトだよ!全員集合!
①水槽
連休中に掃除をするぞ!と決心してからはや3日。
水槽内のエビちゃんたちをどこに避難させるか
考えました。
そうだ!サテライトがあるじゃないか!
”タイガー”の産卵も終わったことだし、サテライトなら
常時綺麗な水が供給できる。問題なし。
ということで、
サテライトだよ!全員集合!の前に
続きを読む
連休中に掃除をするぞ!と決心してからはや3日。
水槽内のエビちゃんたちをどこに避難させるか
考えました。
そうだ!サテライトがあるじゃないか!
”タイガー”の産卵も終わったことだし、サテライトなら
常時綺麗な水が供給できる。問題なし。
ということで、
サテライトだよ!全員集合!の前に
続きを読む
2009年09月21日
新月の産卵は本当か?
①水槽
昨日(9/19)は新月だったようですね。
うちの”タイガー”もそろそろかな?と思い
観察していましたが、結局産卵はありませんでした。
しかし、朝確認してみると稚エビが4~5匹程度
いるではありませんか!
でも、抱卵の数からして少ない気はしますが、まぁ
よしとしましょう。
どうやら新月の産卵は信憑性があるようです。

次に本日は週に二回は換水するぞ!と決めた日なので
続きを読む
昨日(9/19)は新月だったようですね。
うちの”タイガー”もそろそろかな?と思い
観察していましたが、結局産卵はありませんでした。
しかし、朝確認してみると稚エビが4~5匹程度
いるではありませんか!
でも、抱卵の数からして少ない気はしますが、まぁ
よしとしましょう。
どうやら新月の産卵は信憑性があるようです。

次に本日は週に二回は換水するぞ!と決めた日なので
続きを読む
2009年09月20日
9月分のご使用料のお知らせが来ました。
①9月分の発電量
9月(8/21~9/17、28日間)の発電量は265kwh
金額にして265x25円/kwh=6,625円
一日平均:265÷30=9.5kwhx25円=237円
9月電気代は6,087円
よって、9月の支払額は
6,087円+11,000円(月賦)-6,625円=10,462円
となりました。
5月が10,200円
6月が7,800円
7月が7,700円
8月が5,725円
9月が6,625円
先月より約千円UP
しました。
今月は雲が掛かっているものの、晴れの日が多かったから
このような結果になったのではないでしょうか?

さて、残りの支払いは
14年5ヶ月=173ヶ月x11000=1,903,000円
一括で払えるお金は当然ありませんので、暫くはこのまま月賦を
払い続けることになるかと思います。
②水槽
世にも珍しいスケルトンシュリンプを写真に収めることが
出来ました。
続きを読む
9月(8/21~9/17、28日間)の発電量は265kwh
金額にして265x25円/kwh=6,625円
一日平均:265÷30=9.5kwhx25円=237円
9月電気代は6,087円
よって、9月の支払額は
6,087円+11,000円(月賦)-6,625円=10,462円
となりました。
5月が10,200円
6月が7,800円
7月が7,700円
8月が5,725円
9月が6,625円
先月より約千円UP

今月は雲が掛かっているものの、晴れの日が多かったから
このような結果になったのではないでしょうか?

さて、残りの支払いは
14年5ヶ月=173ヶ月x11000=1,903,000円
一括で払えるお金は当然ありませんので、暫くはこのまま月賦を
払い続けることになるかと思います。
②水槽
世にも珍しいスケルトンシュリンプを写真に収めることが
出来ました。
続きを読む
2009年09月19日
気になること
①水槽
どうしても気になる点が二つあります。
一つは低床部の苔です。
いくら上のほうの苔を綺麗に掃除してもこの部分が汚いと
綺麗になった気持ちになれません。
やっぱり、ソイルを取り除いて掃除をしようとおもいます。
暇な連休なので(苦笑

あと、せっかくなので底面フィルターも一設置しようかな
と考えています。
いろんなブログをみていると殆どの方が利用されている見たい
なので、きっと効果があるんでしょう。
もう一つ気になる点は
続きを読む
どうしても気になる点が二つあります。
一つは低床部の苔です。
いくら上のほうの苔を綺麗に掃除してもこの部分が汚いと
綺麗になった気持ちになれません。
やっぱり、ソイルを取り除いて掃除をしようとおもいます。
暇な連休なので(苦笑

あと、せっかくなので底面フィルターも一設置しようかな
と考えています。
いろんなブログをみていると殆どの方が利用されている見たい
なので、きっと効果があるんでしょう。
もう一つ気になる点は
続きを読む
2009年09月16日
水曜日は”お水の日”
鳩山政権ついに発足しましたね。
難題を抱えているとは思いますが、
打破してくれると、期待してます。
①水槽
さて、水曜日は”お水の日”ということで
水替えを行う日に設定しました。
なるべく継続して、水質の向上を目指したいと
思います。
30cm水槽の水替え後

土曜日に掃除したばかりなのでまだ綺麗です(^^
次に60cm水槽ですが
続きを読む
難題を抱えているとは思いますが、
打破してくれると、期待してます。
①水槽
さて、水曜日は”お水の日”ということで
水替えを行う日に設定しました。
なるべく継続して、水質の向上を目指したいと
思います。
30cm水槽の水替え後

土曜日に掃除したばかりなのでまだ綺麗です(^^
次に60cm水槽ですが
続きを読む
2009年09月16日
水槽管理
昨日からPS3でちょこちょこ遊んでいます。
「みんなのGOLF5」をOFFでやり込んでから
オンライン対戦に臨みたいと考えています。
因みに、リアルではゴルフしません(笑
①水槽
今日はスネールを3匹退治。
以上です。
あとは特にありません。
朝晩はずいぶん涼しくなり、水温はファンを稼働しなくても
26℃を下回ることがあります。
しかし、昼間はまだまだ暑いのでファンを稼働させ会社に
いくので水位が下がるのが早く二日に1回は1.5㍑程度の
水足しを行っています。 続きを読む
「みんなのGOLF5」をOFFでやり込んでから
オンライン対戦に臨みたいと考えています。
因みに、リアルではゴルフしません(笑
①水槽
今日はスネールを3匹退治。
以上です。
あとは特にありません。
朝晩はずいぶん涼しくなり、水温はファンを稼働しなくても
26℃を下回ることがあります。
しかし、昼間はまだまだ暑いのでファンを稼働させ会社に
いくので水位が下がるのが早く二日に1回は1.5㍑程度の
水足しを行っています。 続きを読む
2009年09月15日
その後のタイガー
PS3やっと重い腰をあげてセットしました。
ネットに繋げるのに苦労した・・・・・

①水槽
貧乏ネタ無しということで、タイガーの様子を見てみましょう。
それでは、サテライトにいる”タイガー”さん!
続きを読む
ネットに繋げるのに苦労した・・・・・

①水槽
貧乏ネタ無しということで、タイガーの様子を見てみましょう。
それでは、サテライトにいる”タイガー”さん!
続きを読む
2009年09月14日
30cm水槽掃除
①水槽
え~昨日仕掛けておいたトラップですが、どのくらいの
エビちゃんたちが引っ掛かっていたと言うと

少々見えにくい写真ですが、こんな感じで20匹ぐらいです。
中~大のエビばかりで稚エビは一匹も入ってなかったです。
エサよりも苔の方が主食なんでしょうかね。
早速、掃除を開始。まず流動フィルターからです。
ココには稚エビが4匹ほど確認されていましたが、実際には
6匹居ました。苔を食べていたんですね。結構大きくなってました。
稚エビを保護した後、流動フィルター内を掃除するわけですが、
にっくきスネールとヒドラが居たわけです。
さらに・・・・
続きを読む
え~昨日仕掛けておいたトラップですが、どのくらいの
エビちゃんたちが引っ掛かっていたと言うと

少々見えにくい写真ですが、こんな感じで20匹ぐらいです。
中~大のエビばかりで稚エビは一匹も入ってなかったです。
エサよりも苔の方が主食なんでしょうかね。
早速、掃除を開始。まず流動フィルターからです。
ココには稚エビが4匹ほど確認されていましたが、実際には
6匹居ました。苔を食べていたんですね。結構大きくなってました。
稚エビを保護した後、流動フィルター内を掃除するわけですが、
にっくきスネールとヒドラが居たわけです。
さらに・・・・
続きを読む
2009年09月13日
新たな生体
本日、ヤマダ電機に足を運びゲームソフトを購入。
それは、「みんなのGOLF5」です。
30分悩んで購入しました。
それにしてもソフトは高いですね。
中高生のお小遣いじゃ買えなさそうだし、
既婚サラリーマンのお小遣いじゃ買えなさそうだし、
やっぱり、独身サラリーマンの独壇場ですかね?
①水槽
本日は約1ヶ月ぶりに60cm水槽の掃除をしました。
やはり、水槽に苔は付きもので、苔を付きにくくする
努力(水換え)をしても、なかなか難しいものです。
苔がびっしりの水槽も綺麗になりました。

外部フィルターも分解して、お掃除。
30cm水槽の外部フィルターは茶色のドロッとした汚れが
出てきましたが、コチラの水槽は黒い汚れでした。
底床材に使用しているソイルの色と同じです。ソイルによって
汚れ具合も変わってくるのでしょうかね?
さて、話は本題に入りますが30cm水槽に新たな生体を
続きを読む
それは、「みんなのGOLF5」です。
30分悩んで購入しました。
それにしてもソフトは高いですね。
中高生のお小遣いじゃ買えなさそうだし、
既婚サラリーマンのお小遣いじゃ買えなさそうだし、
やっぱり、独身サラリーマンの独壇場ですかね?
①水槽
本日は約1ヶ月ぶりに60cm水槽の掃除をしました。
やはり、水槽に苔は付きもので、苔を付きにくくする
努力(水換え)をしても、なかなか難しいものです。
苔がびっしりの水槽も綺麗になりました。

外部フィルターも分解して、お掃除。
30cm水槽の外部フィルターは茶色のドロッとした汚れが
出てきましたが、コチラの水槽は黒い汚れでした。
底床材に使用しているソイルの色と同じです。ソイルによって
汚れ具合も変わってくるのでしょうかね?
さて、話は本題に入りますが30cm水槽に新たな生体を
続きを読む
2009年09月10日
サテライト導入
①水槽
・ゲジ(ミズムシ)2匹退治
最初は1匹と思っていたのですが、ピンセットで捕まえたら
2匹に分裂しました(笑
交尾でもしていたのでしょうかね?
ちょっと最中に邪魔しちゃ悪いなと思いつつ
水槽内がゲジだらけになることは阻止したいため
分裂した2匹とも退治しました。
因みに写真は撮りましましたが、載せるのは嫌なので
割愛させていただきます。
・水足し1.5㍑
さて、本題ですが抱卵した”タイガー”が安心して産卵出来るように
特別個室として、サテライトをご用意しました。
このサテライトは産卵用ではなく、別の用途で購入しましたが
結局、今まで使用していなかったので、稚エビの観察に使えるかな
と思い箱から出しました。
外掛け式で水槽に掛けた状態です。

ちょっとスッキリしませんが、良しとします。
近接はこんな感じです。ソイルが無かったのでウィローモスを入れました。
続きを読む
・ゲジ(ミズムシ)2匹退治
最初は1匹と思っていたのですが、ピンセットで捕まえたら
2匹に分裂しました(笑
交尾でもしていたのでしょうかね?
ちょっと最中に邪魔しちゃ悪いなと思いつつ
水槽内がゲジだらけになることは阻止したいため
分裂した2匹とも退治しました。
因みに写真は撮りましましたが、載せるのは嫌なので
割愛させていただきます。
・水足し1.5㍑
さて、本題ですが抱卵した”タイガー”が安心して産卵出来るように
特別個室として、サテライトをご用意しました。
このサテライトは産卵用ではなく、別の用途で購入しましたが
結局、今まで使用していなかったので、稚エビの観察に使えるかな
と思い箱から出しました。
外掛け式で水槽に掛けた状態です。

ちょっとスッキリしませんが、良しとします。
近接はこんな感じです。ソイルが無かったのでウィローモスを入れました。
続きを読む
2009年09月09日
底床材(ソイル)の交換時期
千葉県の不正経理問題、5年間で約30億円、県庁内の所属部
96%が不正に関わっているということですが、何考えてるん
でしょうね。
公務員は金が空から降ってくるとでも思っているのでしょうか?
千葉県民のみなさんは、憤慨してるのではないでしょうか?
過去五年間のOB含め、給料やボーナスカットして県民に返済し
ろと言いたいですね。
そのまんま東が県知事に就任したとき、裏金はないですか?と
あったら全部出しなさいと職員に向かって言っていたと記憶し
ていますが、宮崎ではこのようなことがないことを願っています。
①水槽
水槽を立ち上げて、そろそろ5ヶ月が経とうとしています。
ソイルの交換は約1年ごとが望ましいと記憶していますが、実際は
どうなんでしょう?
現在のソイルの状態は

こんな感じで潰れているように見えますが、実際は
続きを読む
96%が不正に関わっているということですが、何考えてるん
でしょうね。
公務員は金が空から降ってくるとでも思っているのでしょうか?
千葉県民のみなさんは、憤慨してるのではないでしょうか?
過去五年間のOB含め、給料やボーナスカットして県民に返済し
ろと言いたいですね。
そのまんま東が県知事に就任したとき、裏金はないですか?と
あったら全部出しなさいと職員に向かって言っていたと記憶し
ていますが、宮崎ではこのようなことがないことを願っています。
①水槽
水槽を立ち上げて、そろそろ5ヶ月が経とうとしています。
ソイルの交換は約1年ごとが望ましいと記憶していますが、実際は
どうなんでしょう?
現在のソイルの状態は

こんな感じで潰れているように見えますが、実際は
続きを読む
2009年09月08日
最近のケンちゃん
PS3用ソフト FFⅩⅢ 発売日決定!(><)/
コイツのためにPS3を購入したと言っても過言ではありません!
あと、三ヶ月ちょっと。楽しみだなぁ

①水槽
水槽の壁をピコピコ動く物体はケンミジンコ(通称ケンちゃん)だと
いうことが判明したとお伝えしましたが、
その”ケンちゃん”最近ウザイんです。
続きを読む
コイツのためにPS3を購入したと言っても過言ではありません!
あと、三ヶ月ちょっと。楽しみだなぁ

①水槽
水槽の壁をピコピコ動く物体はケンミジンコ(通称ケンちゃん)だと
いうことが判明したとお伝えしましたが、
その”ケンちゃん”最近ウザイんです。
続きを読む
2009年09月07日
ボスの正体
え~特にネタが無いので、何について語ろうかと
思っているのですが、ホントにありません。
近況と言えば、PS3はHDMIケーブルを購入したので、
いつでも接続できる環境は整いました。
ゲームソフトが高額であるため、今一歩踏み出せない
小心者の、缶詰です(^^;
①水槽
・スネールを5匹退治。
夜行性なのかは判りませんが、暗くなってから
続々と出てきているような気がします。
気のせいかな・・・・
・足し水1.5㍑
私がミナミヌマエビのボス的存在である”タイガー”
について、コチラで紹介しましたが、今日、新たな事実が発覚しました。
それは・・・・
続きを読む
思っているのですが、ホントにありません。
近況と言えば、PS3はHDMIケーブルを購入したので、
いつでも接続できる環境は整いました。
ゲームソフトが高額であるため、今一歩踏み出せない
小心者の、缶詰です(^^;
①水槽
・スネールを5匹退治。
夜行性なのかは判りませんが、暗くなってから
続々と出てきているような気がします。
気のせいかな・・・・
・足し水1.5㍑
私がミナミヌマエビのボス的存在である”タイガー”
について、コチラで紹介しましたが、今日、新たな事実が発覚しました。
それは・・・・
続きを読む
2009年09月06日
ラスボラ・ヘテロモルファ★になる
PS3購入してから、まだ開封していません(笑
①水槽
昨日、水槽を眺めていると何かが足りない・・・・
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ラスボラがいない・・・・OTL
どこだ?水槽の周りを探すが居ない。
どうやら、バンジージャンプでは無いようだ。
では、どこに?
続きを読む
①水槽
昨日、水槽を眺めていると何かが足りない・・・・
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ラスボラがいない・・・・OTL
どこだ?水槽の周りを探すが居ない。
どうやら、バンジージャンプでは無いようだ。
では、どこに?
続きを読む
2009年09月04日
ついに買っちゃいました(><)/
23時前の地震どうだったですか?
みなさん、事故や怪我はありませんでしたか?
結構、揺れましたね~
①水槽
さて、特にネタもないわけですが、苔がまたもや
壁一面に貼り付いてくる勢いなので、
水換え3㍑しときました。
稚エビが苔をツマツマしているので、掃除しようか
迷っているところです。
で、ついに買っちゃいました( ̄ー ̄)
欲しかったからね~
続きを読む
みなさん、事故や怪我はありませんでしたか?
結構、揺れましたね~
①水槽
さて、特にネタもないわけですが、苔がまたもや
壁一面に貼り付いてくる勢いなので、
水換え3㍑しときました。
稚エビが苔をツマツマしているので、掃除しようか
迷っているところです。
で、ついに買っちゃいました( ̄ー ̄)
欲しかったからね~
続きを読む
2009年09月02日
氷の効果
①水槽
今日、帰って水温計を眺めると、28.1℃と
ちょいと高めだったので、なんとか下げようと
考えました。

スポットファンは常に稼働してるし・・・・
そうだ!(゚∀゚)!冷蔵庫へ行こう!
続きを読む
今日、帰って水温計を眺めると、28.1℃と
ちょいと高めだったので、なんとか下げようと
考えました。

スポットファンは常に稼働してるし・・・・
そうだ!(゚∀゚)!冷蔵庫へ行こう!
続きを読む
2009年09月01日
増えているようで増えていない
①水槽
本日、生体の数を数えるため、エサを与えてみました。
いっぱい出ては来ましたが、なんとなくあんまり増えて
いないような気がします。
以前、ざっと数えたときは30匹くらいでしたが、
今日、数えてみたら・・・・・・
続きを読む
本日、生体の数を数えるため、エサを与えてみました。
いっぱい出ては来ましたが、なんとなくあんまり増えて
いないような気がします。
以前、ざっと数えたときは30匹くらいでしたが、
今日、数えてみたら・・・・・・
続きを読む