› G-STYLE › 2013年05月

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年05月26日

BIOHAZARD REVELATIONS UNVEILED EDITION

バイオハザード リベレーションズ アンベールト エディション購入しました。

このゲームは先に任天堂3DSソフトとして販売されていましたが、

新たにPS3、XBox用として、リニューアルされて発売されました。

私はDS所有していないので、PS3での発売を待ちわびていたところです。




しかしながら、まだすることがあるんです。

それは・・・・・



バイオハザード6・・・!

昨年発売され、AMAZONにて購入していましたが、封すら開けていない

状態です。

購入した当初はプレイをしたかったのですが、よく考えてみれば

バイオハザード5をまだプレイしていなかった・・・・・OTL

5と6の相関関係や関連などは無いと思いますが、順番にしないと

なんとなく嫌なので、5をプレイしてから6をしようと考えています。


  


Posted by 罐詰 at 23:59Comments(0)GAME

2013年05月25日

オーバーフロー水槽化計画(その4)サイフォン管製作

今回は、購入した材料をカットし、ダブルサイフォン管を組み立てて

水が流れるかの確認をしました。

サイフォン管は接着などをしない仮組状態です。

途中の写真を撮っていなかったので、いきなり完成画像です。


因みに確認はお風呂場でしました。設置している水槽で試そうと考えて

いましたが、間違いなく水漏れなどを起こすと思い、お風呂場でしました。

次に水槽を持ってきて、ダブルサイフォン管をセッしてみました。

水槽のサイズは一般的な30cmです。


さて、いよいよ水を入れていきます。


サイフォン管は水に浸かってしまいましたが、排水口からは水は一滴も

出てきません。当たり前のことですが、エアー抜きをしていないからです。

それでは、エアーを抜きます。

口で吸うのが手っ取り早いのですが、ちょっと抵抗があったので、今回は換水や

掃除などで使用するポンプを使いました。

排水口にポンプの吸水口をつっこみます。


あとは、ポンプをキュッキュッっとすれば、エアーが抜けて水が流れます。


排水の勢いが結構あったので、シャワーで水を足しながら確認しました。


次に水を循環させようと思い、先日購入したエーハイムコンパクト600を

使用しましたが、排水の流量の方が勝っていて、直ぐにサイフォン

ブレイクを起こしてしまいました。

なので先日購入したボールバルブで、排水の流量を調節し、完全では

無いですが、なんとか流入と流出のバランスを取ることが出来ました。


一応、水は流れましたが、懸念事項があります。

①わざとサイフォンブレイクをさせて、水槽に水を満たしても

サイフォンは復帰しなかった。

→エアーが完全に抜け切れてなかったのかも知れません。

②思った以上にサイフォンの流量が多く、必要以上にバルブを閉めて

流量を調整した。

→あまり閉めすぎると、ダブルサイフォンのメリットである流量が多く

エアーも一緒に排出すると言うことが、出来なくなるかも知れません。

もうワンランク上のポンプを購入するか迷っています。

次回はサイフォン管を完全に接着して組み立てようと思います。  


Posted by 罐詰 at 23:59Comments(0)アクアリウム

2013年05月21日

5月の発電量のお知らせが来ました。

①5月分の発電量

5月(4/19~5/20、32日間)の発電量は305kwh
金額にして305x48円/kwh=14,640円
一日平均:305÷32=9.53kwhx48円=458円

5月の電気代は11,063円

よって、5月の差額は
14,640-11,063円=3,577円の黒字となりました。


昨年の5月の262kwhを上回る発電量となりましたが、最高記録には
達しませんでした。

一応、昨年同時期2012年5月の発電量はコチラです。




発電量および金額累計
合計 407,375円(9,533kwh)

2013  5月:14,640円(305kwh)
     4月:11,472円(239kwh)
     3月:9,984円(208kwh)
     2月:6,768円(141kwh)
     1月:5,424円(113kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
    11月:7,152円(149kwh) 
    10月:10,848円(226kwh)
     9月:8,976円(187kwh)
     8月:11,664円(243kwh)
     7月:7,488円(156kwh)
     6月:6,864円(143kwh)
     5月:12,576円(262kwh)
     4月:12,288円(256kwh)
     3月:6,480円(135kwh)
     2月:6,624円(138kwh)
     1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh) 
   11月:5,088円(106kwh)
   10月:8,208円(171kwh)
   09月:10,464円(218kwh)
   08月:13,680円(285kwh)
   07月:9,600円(200kwh)
   06月:5,088円(106kwh)
   05月:13,584円(283kwh)
   04月:12,576円(262kwh)
   03月:8,448円(176kwh)
   02月:2,880円(60kwh)
   01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
   11月:4,752円(99kwh)
   10月:7,200円(150kwh)
   09月:9,888円(206kwh)
   08月:12,192円(254kwh)
   07月:6,960円(145kwh)
   06月:11,184円(233kwh)
   05月:13,632円(284kwh)
   04月:10,128円(211kwh)
   03月:7,200円(150kwh)
   02月:5,184円(108kwh)
   01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
   11月:3,225円(129kwh)
   10月:5,225円(209kwh)
   09月:6,625円(265kwh)
   08月:5,725円(229kwh)
   07月:7,700円(308kwh)
   06月:7,800円(312kwh)
   05月:10,200円(408kwh)
   04月:8,075円(323kwh)

となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。


ブログをご覧頂きありがとうございます。  


Posted by 罐詰 at 23:59Comments(0)太陽光発電

2013年05月20日

週刊朝日5月24号

昨年に、『ぴあ&ASKA』の誌面で、ASKAと堂本剛の

対談が書かれていましたが、今回は週刊朝日で、同じく

ASKAと堂本剛の対談記事がありましたので購入しました。



あまり雑誌などの記事になることがないので、週刊現代に

引き続き、今回も購入しちゃいました。

袋とじが無かったので、残念です(笑



  


Posted by 罐詰 at 23:59Comments(0)CA

2013年05月19日

オーバーフロー水槽化計画(その3)資材購入

ダブルサイフォン式オーバーフロー水槽化に向けて挑戦中です。

今回は、前回描いた図面に明記している、ダブルサイフォン管の

材料を購入してきました。

まずは、塩ビ管ですね。


①VP13×1.5m
②VP13エルボ×9コ
③VP13-20TS×2コ
④VP13-25TS×1コ
⑤VP13-20チーズ×1コ
⑥VP20×0.5m
⑦VP20エルボ×1コ
⑧VP25×0.5m
です。

塩ビ管は50cm単位で販売されていましたので、VP20と25は長さを

あまり必要としないため、50cm分の購入としました。

また、VP13は図面上では1.0mあれば足りたのですが、制作上の失敗

や材料不足に備えて1.5m分と余分に購入しました。

続いて、ネットでの購入品はコチラです。


①VP13ボールバルブ×1
②水中ポンプ×1
③バイオボール×3リットル分×1

ボールバルブはホームセンターに販売していなかったので、ネット購入。

水中ポンプは、オーバーフロー水槽になったときに使用するので、購入。

バイオボールは、ドライ式濾過槽を追加したいな~と考えていたので
購入してみました。

一応、完成系の図面は描いていますので、ある程度の必要品は把握して

いますが、製作が進むにつれて足りない物や追加したい物が、出てくる

可能性は充分に考えられますので、その都度購入することになると

思います。  


Posted by 罐詰 at 23:59Comments(0)アクアリウム

2013年05月16日

TUG 2013 5月号

やっと届きました。もう五月の中旬ですよ(○`ε´○)プンプン!!

今号の表紙も当然CHAGE&ASKAの二人で。

八月のコンサートは行くことはできませんが、DVDが発売になったら

必ず買うぞ!



  


Posted by 罐詰 at 23:59Comments(0)CA

2013年05月14日

全日本女子バレー始動

久々に女子バレーネタです。

先週のGW最終日、黒鷲旗で膜を閉じた2012/2013。

終わってみれば、全日本選手権(天皇・皇后杯)、Vリーグ、黒鷲旗と

久光製薬スプリングスの三冠達成という久光イヤーだったと思います。

私も応援している、延岡学園高校出身の新鍋理沙選手も活躍していた

みたいで、嬉しい限りです。

リーグが終わり、いよいよ全日本としての合宿、遠征がスタートする

わけですが、全日本女子メンバーは、約一ヶ月前の4月16日に総勢

44名が発表されていました。

全日本女子バレーメンバー。



しかしながら、主将はまだ発表されていませんでしたが、昨日主将

が発表されました。

主将はあの木村沙織選手です。

色々な記事によると、オリンピックでメダルも獲ったし、海外での経験

もしたし、今季で引退を考え、カフェをしたかったそうですが、そこは

監督の熱意に翻意し、主将を引き受けることになったみたいです。

カフェって・・・いつでもできるじゃん(笑

全日本の主将なんて、やりたくてもなかなか出来るもんじゃないし、

それに主将やっていた方が、お客さんも増えるかもね(笑

全日本女子バレー新主将の木村沙織選手(中央)


6月からスタートする、モントルーやイタリア、オランダなどのヨーロッパ

遠征や8月からのワールドグランプリ、そして3年後に控えている

リオデジャネイロオリンピックに向けて、総勢44名の大所帯ですが

上手く取り仕切って、ロンドン以上のメダルを取得して欲しいと思います。

ガンバレ、ニッポン!

来月に鹿児島で全日本の合宿&紅白戦があるらしいのですが、

滅多に観られるものではないので、なんとか都合を付けて観に行き

たいと考えています。

合宿情報はコチラ

以下、リンク先をそのままコピーしています。

☆☆ 合宿情報  ☆☆         
合宿期間:平成25年6月21日(金)~6月29日(土)  場所:薩摩川内市総合運動公園他
練習公開予定:6/23午後、6/24午後、6/25午前、6/27午後、6/28午後
          午後は概ね15:30~の予定です。
※合宿期間、スケジュールについては予告なしに変更する場合がございます。
※練習時の写真・動画撮影は禁止です。

☆☆ 紅白戦情報  ☆☆
期日:平成25年6月29日(土)
場所:サンアリーナせんだい メインアリーナ
区   分 2013 全日本女子バレーボールチーム紅白戦 I N 薩摩川内
期   日 6月29日(土)
開   場 12:00
開 始 式 13:30
紅 白 戦 14:00
※当日は、大変混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用又は車でお越しの際は、乗り合わせてお越しください。
チケット料金
券種 前売券 当日券
小・中学生自由席   500円 1,000円
高校生・一般自由席 2,000円 2,500円
                     (※前売券完売の場合は、当日券はありません。)
※1 未就学児で席を必要とする場合は、チケットをご購入ください。席が不要な場合はチケットを購入する必要はありません。
※2 席は数に限りがございます。席が不足した場合は、立ち見となりますのでご了承ください。
※3 体育館への入場は、1階・2階からの入場を予定しております。
※4 状況に応じて、開場を早める場合がございますので、ご了承ください。(暑さ対策をお願いします。)
〇チケット発売場所
 ・サンアリーナせんだい  電話 0996-25-8282
 ・辻原スポーツ      電話 0996-22-5576
 ・安藤スポーツ      電話 0996-22-4329
 ・メジャースポーツ    電話 0996-24-0023  


Posted by 罐詰 at 23:59Comments(0)全日本女子バレー

2013年05月13日

オーバーフロー水槽化計画(その2)構想

前回は、オーバーフロー水槽にすべく、ダブルサイフォン管の図面を

描きましたが、今回は全体像を描いてみました。

今後、作業が進んでいく中で、変更等が有るかも知れませんが、

図面がないと、材料が揃わないし、無駄な作業や買い物も発生する

可能性があるので、ざっとですが描きました。



ダブルサイフォン管を仮組で製作し、水槽右側に30cmの水槽を排水受け

として設置し、サイフォン管として機能するか?水を回してみて問題ないか

確認後、接着して本設置したいと考えています。

上段の60cm規格水槽は飼育水槽として、下段の60cm規格水槽の右半分を

濾過槽にして、左半分を何か生体を入れたいなぁ~って考えています。

でも、水槽は二つにしたいので、変更になることは充分に有り得ます。


昨日の話ですが、水槽の掃除をしました。

糞やエサの食べ残しなどをポンプで吸い取った後、10リットル程換水し、

2リットル程、足し水をしましたが、今日見てみるとまた汚れていました(^^;

一度、流木を水槽から出した後、掃除をして再度戻したのですが、

どうやら、そのときに流木に付着していた汚れが舞ったようです。




写真は若干下からのアングルなので、汚れ具合が分かりませんね。

今週の休みの日に、また、換水&掃除をすることになりそうです。  


Posted by 罐詰 at 23:59Comments(0)アクアリウム

2013年05月10日

オーバーフロー水槽化計画(その1)図面作成

以前より、水槽をオーバーフローにしたいなぁ~っと

考えていたけれど、なかなか着手に至ることはありませんでした。

それほど大きな水槽を所有していないし、海水魚を飼育しているわけでも

ないというのが、大きな理由でした。



でも、例えば水槽を二つ立ち上げているとき、二つの水槽を何らかの形で

連結できれば、水量が多くなり、水質の安定に繋がるし、管理が楽かな~

って思っていました。

但し、水質が悪化すると、両方の水槽が崩壊するリスクはありますけどね。



二つの水槽を繋げるには、オーバーフロー水槽が手っ取り早いと考えてい

ましたが、水槽に孔を開ける、技術も道具も度胸もないので、サイフォン式の

オーバーフローがいいかな?と思っていました。


これまた色々なリスクがあるみたい。


しかし、ネットで調べてみると、サイフォン式でも比較的リスクの少ない、

『ダブルサイフォン式オーバーフロー水槽』なるものがあり、

塩ビ管等で自作している人が結構多く、これなら私でも作れそうと思い、

今回着手に掛かった次第です。


前置きが長くなりましたが、何がしたいのか?どうしたいのか?

何を飼いたいのか?や、全体の構成を考えているうちに、ちょっとダブルサイフォン

の配管図を描いてみました。


ネットで調べて描いたダブルサイフォン式の図面です。


この方法を考えた方は、特許を取得しているみたいで、個人で製作する

ことは問題ないみたいですが、それを販売するような行為は駄目みたいです。


今回は、試しにサイフォン部分の図面を描いてみましたが、なんとか60cm

規格水槽でも設置は出来るみたいです。

次は全体的な構成図を描いてみたいと考えています。
  


Posted by 罐詰 at 23:59Comments(6)アクアリウム

2013年05月07日

吸水口にスクリーンを取り付けました。

吸水口にはスポンジフィルターを取り付けていましたが、スポンジの目詰まり

がひどくて、ポンプの流速が落ちていたので、スポンジを取り外し、ストレーナー

を取り付けて、使用していました。

しかしながら、スポンジフィルターのスポンジを設置する箇所に丸い孔が多数

開いており、ここから吸水するのですが、その箇所の全部をストレーナーでは

覆い尽くせず、丸の孔から生体が入り込んでしまうと言う事態が起こって

しまいました(^^

スポンジだけなら安いし、購入すれば済むことなのですが、底鉢ネットが

余っていたので、スクリーンを製作しました。

吸水パイプの直径が約12mmだったので、12×3.14=37≒40mm分

底鉢ネットをカットし、くるくるっと丸めて、結束バンドで固定しました。

直径が細かったのでちょっと苦労しましたが、なんとか出来ました。


先端部にも蓋をしています。


スポンジフィルターの芯の部分に取り付けてみました。


若干、緩かったみたいですが、取れるようなことはないと思います。

芯の部分の丸い孔に比べ、底鉢ネットの網目のほうが約2/3位の大きさ

なので、生体が吸い込まれることは無さそうです。

但し、稚魚など居る場合はやめた方が賢明です。



水槽に設置しました。

これで、生体の糞やエサの食べ残しなどを外部フィルターに吸い込ませ、

ウールパッドを洗浄若しくは交換するようにしました。


外部フィルターを取り外し、パッドの清掃や交換は面倒であることは

間違いないので、近いうちにスポンジを購入することになりそうです(笑





  


Posted by 罐詰 at 23:59Comments(0)アクアリウム

2013年05月06日

流動フィルターのプラケースを小さくしました。

今までの流動フィルターのプラケースは、大きさが約W27cmxB16cmxH30cm

と満杯で13リットル弱容量の少し大きめでしたが、管理上の関係で小さい容量

のプラケースで自作し直しました。

サイズは蓋も含めてW231mm×D156mm×H151mmと約3リットルと1/4

の大きさとなりました(^^


製作は側壁に孔を開けて、排水パイプを取り付けるだけの簡単な作業なので

省略します。

いきなり設置画像。以前と比べてかなり小さくなり、掃除が楽になりそうです。


プラケースが小さくなった分、流動ろ材の『しろたま』が勢い良く
舞うようになりました。


ろ材の量は以前と変わっていないので、プラケースが小さくなった分、
多く感じます。


しかし、汚れというかコケ?が随分と付着しているように見えるけど

機能しているのかな?

まぁ、気持ちの問題です(笑

排水口のシャワーパイプは、プラケースが小さくなったため、吸盤で側壁に

固定することが困難な状態になったので、側壁に孔を開けて天端に結束

バンドで固定しました。

シャワーパイプが水平になったため、水流にムラが出来なくなり

プラケース全体に行き渡るようになりました。

より多くのエアーも含むようになったので、バクテリアの活性に

少しは期待できそうです。


最近、ザリガニを飼いたいな~って思うようになりました。

理由は特にないのですが、60cm規格水槽が一本余っているので、

夏ぐらいに立ち上げる可能性があります。

でも、その前にもう一つやりたいことがあるんだよね~

大した物ではないのですが、とりあえず、具現化に向けて妄想中です(^^。









  


Posted by 罐詰 at 23:59Comments(0)アクアリウム