
2012年09月21日
読売巨人ジャイアンツリーグ優勝しましたね。
巨人軍がセ・リーグのリーグ優勝をしたみたいですね。
先ほどニュースで言ってました。
別に巨人軍のファンではありませんが、よく宮崎キャンプ来てくれてるし、
ネタもないので、本日の題材としました(^^
取り敢えず\_(^◇^)_/\(*^^*)/ 優勝オメデトウ!
今回の優勝ではないのですが、2000年に優勝したときの読売新聞から
頂いたグッズを紹介します。(当時は読売新聞を購読していました)
まずは、テレフォンカード。長島さん胴上げのシーンがカードになってます。
カードは右下にあります。

次にメモリアルメダルというものです。監督と選手計12名がメダルになっています

金メダルではなく、金色のメダルです(苦笑

当時の選手で、今残っている選手はいるかな?
価値があれば即売りなのですが、おまけでもらったものなので、
なさそうですね(^^;
それにしても、リーグ優勝決まるのはやいですね~こんなに早かったかな?
いつも10月くらいに日本シリーズがあるからこんなものか。
最近、テレビで野球中継がほとんど無いから、興味がないな~
いや、みんな興味が薄れているから、野球中継が無くなったのか。
次は日本シリーズか。日本シリーズってリーグ優勝者ではなくなったっけ?
なんかシステムが変わったような気がしたけど・・・・
まぁいいや。
先ほどニュースで言ってました。
別に巨人軍のファンではありませんが、よく宮崎キャンプ来てくれてるし、
ネタもないので、本日の題材としました(^^
取り敢えず\_(^◇^)_/\(*^^*)/ 優勝オメデトウ!
今回の優勝ではないのですが、2000年に優勝したときの読売新聞から
頂いたグッズを紹介します。(当時は読売新聞を購読していました)
まずは、テレフォンカード。長島さん胴上げのシーンがカードになってます。
カードは右下にあります。

次にメモリアルメダルというものです。監督と選手計12名がメダルになっています

金メダルではなく、金色のメダルです(苦笑

当時の選手で、今残っている選手はいるかな?
価値があれば即売りなのですが、おまけでもらったものなので、
なさそうですね(^^;
それにしても、リーグ優勝決まるのはやいですね~こんなに早かったかな?
いつも10月くらいに日本シリーズがあるからこんなものか。
最近、テレビで野球中継がほとんど無いから、興味がないな~
いや、みんな興味が薄れているから、野球中継が無くなったのか。
次は日本シリーズか。日本シリーズってリーグ優勝者ではなくなったっけ?
なんかシステムが変わったような気がしたけど・・・・
まぁいいや。
2012年09月20日
9月の発電量のお知らせが来ました。
月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電のお知らせです。
こんばんは、西壱朗です。
①9月分の発電量
9月(8/22~9/19、29日間)の発電量は187kwh
金額にして187x48円/kwh=8,976円
一日平均:187÷29=6.45kwhx48円=310円
9月の電気代は8,732円
よって、8月の差額は
8,976円-8,732円=244円の黒字となりました。
昨年の9月の218kwhに比べ、かなり発電量が落ちています。
今月は雨が多かったから仕方がないか・・・・
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の9月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 336,479円(8,056kwh)
2012 9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
こんばんは、西壱朗です。
①9月分の発電量
9月(8/22~9/19、29日間)の発電量は187kwh
金額にして187x48円/kwh=8,976円
一日平均:187÷29=6.45kwhx48円=310円
9月の電気代は8,732円
よって、8月の差額は
8,976円-8,732円=244円の黒字となりました。
昨年の9月の218kwhに比べ、かなり発電量が落ちています。
今月は雨が多かったから仕方がないか・・・・
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の9月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 336,479円(8,056kwh)
2012 9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2012年09月07日
木村沙織選手ブログを始める
全日本女子バレーの木村沙織選手が、トルコに行っている間の期間限定ですが
blogを始めたみたいです。
期間限定と言わず、日本に帰ってきてからも続けて欲しいものです。

ファンの方は必見ですね。
これでブログをしている全日本の選手は、狩野舞子選手、新鍋・岩坂選手、
佐野優子選手、石田瑞穂選手くらいかな。
ついでに、ツイッターとかもすればいいのに(笑
http://ameblo.jp/k-saori819/
blogを始めたみたいです。
期間限定と言わず、日本に帰ってきてからも続けて欲しいものです。

ファンの方は必見ですね。
これでブログをしている全日本の選手は、狩野舞子選手、新鍋・岩坂選手、
佐野優子選手、石田瑞穂選手くらいかな。
ついでに、ツイッターとかもすればいいのに(笑
http://ameblo.jp/k-saori819/