
2013年08月24日
8月の発電量のお知らせが来ました。
①7月分の発電量
8月(7/22~8/20、30日間)の発電量は241kwh
金額にして241x48円/kwh=11,568円
一日平均:241÷30=8.03kwhx48円=386円
8月の電気代は13,495円
よって、8月の差額は
11,568-13,495円=1,927円の赤字となりました。
昨年の8月の243kwhとほぼ同額となりました。今年は昨年よりも暑い日が
続いていると思うんですけどね~暑さは関係ないようですね(´Д`υ)))ポリポリ
一応、昨年同時期2012年8月の発電量はコチラです。

今までの発電量をグラフにしてみました。
サムネイル表示となっていますので、クリックすれば大きく表示されます。

発電量および金額累計
合計 436,847円(10,147kwh)
2013 8月:11,568円(241kwh)
7月:8,736円(182kwh)
6月:9,168円(191kwh)
5月:14,640円(305kwh)
4月:11,472円(239kwh)
3月:9,984円(208kwh)
2月:6,768円(141kwh)
1月:5,424円(113kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
8月(7/22~8/20、30日間)の発電量は241kwh
金額にして241x48円/kwh=11,568円
一日平均:241÷30=8.03kwhx48円=386円
8月の電気代は13,495円
よって、8月の差額は
11,568-13,495円=1,927円の赤字となりました。
昨年の8月の243kwhとほぼ同額となりました。今年は昨年よりも暑い日が
続いていると思うんですけどね~暑さは関係ないようですね(´Д`υ)))ポリポリ
一応、昨年同時期2012年8月の発電量はコチラです。

今までの発電量をグラフにしてみました。
サムネイル表示となっていますので、クリックすれば大きく表示されます。

発電量および金額累計
合計 436,847円(10,147kwh)
2013 8月:11,568円(241kwh)
7月:8,736円(182kwh)
6月:9,168円(191kwh)
5月:14,640円(305kwh)
4月:11,472円(239kwh)
3月:9,984円(208kwh)
2月:6,768円(141kwh)
1月:5,424円(113kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2013年07月22日
7月の発電量のお知らせが来ました。
①7月分の発電量
7月(6/20~7/21、32日間)の発電量は182kwh
金額にして182x48円/kwh=8,736円
一日平均:182÷32=5.69kwhx48円=273円
7月の電気代は13,185円
よって、7月の差額は
8,736-13,185円=4,449円の赤字となりました。
昨年の5月の156kwhを上回る発電量となりましたが、最高記録には
達しませんでした。
一応、昨年同時期2012年5月の発電量はコチラです。

今回からの試みですが、今までの発電量をグラフにしてみました。
ちょっと見えづらいかも知れません(; ̄ー ̄A

発電量および金額累計
合計 425,279円(9,906kwh)
2013 7月:8,736円(182kwh)
6月:9,168円(191kwh)
5月:14,640円(305kwh)
4月:11,472円(239kwh)
3月:9,984円(208kwh)
2月:6,768円(141kwh)
1月:5,424円(113kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
7月(6/20~7/21、32日間)の発電量は182kwh
金額にして182x48円/kwh=8,736円
一日平均:182÷32=5.69kwhx48円=273円
7月の電気代は13,185円
よって、7月の差額は
8,736-13,185円=4,449円の赤字となりました。
昨年の5月の156kwhを上回る発電量となりましたが、最高記録には
達しませんでした。
一応、昨年同時期2012年5月の発電量はコチラです。

今回からの試みですが、今までの発電量をグラフにしてみました。
ちょっと見えづらいかも知れません(; ̄ー ̄A

発電量および金額累計
合計 425,279円(9,906kwh)
2013 7月:8,736円(182kwh)
6月:9,168円(191kwh)
5月:14,640円(305kwh)
4月:11,472円(239kwh)
3月:9,984円(208kwh)
2月:6,768円(141kwh)
1月:5,424円(113kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2013年05月21日
5月の発電量のお知らせが来ました。
①5月分の発電量
5月(4/19~5/20、32日間)の発電量は305kwh
金額にして305x48円/kwh=14,640円
一日平均:305÷32=9.53kwhx48円=458円
5月の電気代は11,063円
よって、5月の差額は
14,640-11,063円=3,577円の黒字となりました。
昨年の5月の262kwhを上回る発電量となりましたが、最高記録には
達しませんでした。
一応、昨年同時期2012年5月の発電量はコチラです。

発電量および金額累計
合計 407,375円(9,533kwh)
2013 5月:14,640円(305kwh)
4月:11,472円(239kwh)
3月:9,984円(208kwh)
2月:6,768円(141kwh)
1月:5,424円(113kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
5月(4/19~5/20、32日間)の発電量は305kwh
金額にして305x48円/kwh=14,640円
一日平均:305÷32=9.53kwhx48円=458円
5月の電気代は11,063円
よって、5月の差額は
14,640-11,063円=3,577円の黒字となりました。
昨年の5月の262kwhを上回る発電量となりましたが、最高記録には
達しませんでした。
一応、昨年同時期2012年5月の発電量はコチラです。

発電量および金額累計
合計 407,375円(9,533kwh)
2013 5月:14,640円(305kwh)
4月:11,472円(239kwh)
3月:9,984円(208kwh)
2月:6,768円(141kwh)
1月:5,424円(113kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2013年04月27日
太陽光発電の15年保証への切り替え案内が来ました
ウチの太陽光発電はシャープのサンビスタですが、
昨日、保証期間を10年→15年への切り替え案内が届きました。
設置してから、まだ4年しか経っていないのに、もう15年のこととは、
シャープも気が早いもんだ。
そういえば、テレビコマーシャルで吉永小百合さんが宣伝してたな。
さて、設置した太陽光発電は、設置後10年まではメーカー無料保証ですが、
今回案内分の延長5年に関しては有償保証となります。
つまり、追加料金が発生すると言うことです。
追加料金は5年で41,790円です。
年間にすると8,358円ですね。
ちょっと高い気がしますね~年間8,000円といったら、1000万
保証クラスの火災保険並ですよ。
200万の太陽光発電装置と比べると明らかな割高感がします。
延長が10年だったらまぁ納得しますけどね~
しかも、自然災害(地震・雷・火事・オヤジ)等で故障した場合は適用外で
あくまで、普通に使っていて壊れた場合のみの保証みたいです。

( ̄ヘ ̄;)ウーン非常に悩みますね。。。。。。
10年以上使って普通に壊れる可能性だってあるし、仮に何らかの装置を
取り替えなどとなると出費が大きくなることは必至です。
締め切りが来年の3月31日みたいなので、それまでゆっくり考えようかな。
昨日、保証期間を10年→15年への切り替え案内が届きました。
設置してから、まだ4年しか経っていないのに、もう15年のこととは、
シャープも気が早いもんだ。
そういえば、テレビコマーシャルで吉永小百合さんが宣伝してたな。
さて、設置した太陽光発電は、設置後10年まではメーカー無料保証ですが、
今回案内分の延長5年に関しては有償保証となります。
つまり、追加料金が発生すると言うことです。
追加料金は5年で41,790円です。
年間にすると8,358円ですね。
ちょっと高い気がしますね~年間8,000円といったら、1000万
保証クラスの火災保険並ですよ。
200万の太陽光発電装置と比べると明らかな割高感がします。
延長が10年だったらまぁ納得しますけどね~
しかも、自然災害(地震・雷・火事・オヤジ)等で故障した場合は適用外で
あくまで、普通に使っていて壊れた場合のみの保証みたいです。

( ̄ヘ ̄;)ウーン非常に悩みますね。。。。。。
10年以上使って普通に壊れる可能性だってあるし、仮に何らかの装置を
取り替えなどとなると出費が大きくなることは必至です。
締め切りが来年の3月31日みたいなので、それまでゆっくり考えようかな。
タグ :太陽光発電
2013年04月25日
4月の発電量のお知らせが来ました。
①4月分の発電量
4月(3/21~4/18、29日間)の発電量は239kwh
金額にして239x48円/kwh=11,472円
一日平均:239÷29=8.24kwhx48円=396円
4月の電気代は9,381円
よって、4月の差額は
11,472-9,381円=2,091円の黒字となりました。
昨年の4月の256kwhを下回る発電量となり、残念な結果となりました。
また、本日太陽光発電を設置して初めてエラーが検出され、明日代理店の
業者が来ることになりました。
一応、昨年同時期2012年4月の発電量はコチラです。

発電量および金額累計
合計 392,735円(9,228kwh)
2013 4月:11,472円(239kwh)
3月:9,984円(208kwh)
2月:6,768円(141kwh)
1月:5,424円(113kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
4月(3/21~4/18、29日間)の発電量は239kwh
金額にして239x48円/kwh=11,472円
一日平均:239÷29=8.24kwhx48円=396円
4月の電気代は9,381円
よって、4月の差額は
11,472-9,381円=2,091円の黒字となりました。
昨年の4月の256kwhを下回る発電量となり、残念な結果となりました。
また、本日太陽光発電を設置して初めてエラーが検出され、明日代理店の
業者が来ることになりました。
一応、昨年同時期2012年4月の発電量はコチラです。

発電量および金額累計
合計 392,735円(9,228kwh)
2013 4月:11,472円(239kwh)
3月:9,984円(208kwh)
2月:6,768円(141kwh)
1月:5,424円(113kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2013年03月27日
3月の発電量のお知らせが来ました。
①3月分の発電量
3月(2/20~3/20、29日間)の発電量は208kwh
金額にして208x48円/kwh=9,984円
一日平均:208÷29=7.17kwhx48円=344円
3月の電気代は10,293円
よって、3月の差額は
9,984-10,293円=△309円の赤字となりました。
昨年の2月の135kwhを大幅に上回る発電量となり、3月の発電量としては
過去最高となりました☆d(o⌒∇⌒o)b ★イエーイ★ d(o⌒∇⌒o)b☆
一応、昨年同時期の発電量は
2012年の3月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 381,263円(8,989kwh)
2013 3月:9,984円(208kwh)
2月:6,768円(141kwh)
1月:5,424円(113kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
3月(2/20~3/20、29日間)の発電量は208kwh
金額にして208x48円/kwh=9,984円
一日平均:208÷29=7.17kwhx48円=344円
3月の電気代は10,293円
よって、3月の差額は
9,984-10,293円=△309円の赤字となりました。
昨年の2月の135kwhを大幅に上回る発電量となり、3月の発電量としては
過去最高となりました☆d(o⌒∇⌒o)b ★イエーイ★ d(o⌒∇⌒o)b☆
一応、昨年同時期の発電量は
2012年の3月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 381,263円(8,989kwh)
2013 3月:9,984円(208kwh)
2月:6,768円(141kwh)
1月:5,424円(113kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2013年02月22日
2月の発電量のお知らせが来ました。
①2月分の発電量
2月(1/22~2/19、29日間)の発電量は141kwh
金額にして141x48円/kwh=6,768円
一日平均:141÷29=4.86kwhx48円=233円
2月の電気代は11,519円
よって、2月の差額は
6,768-11,519円=△4,751円の赤字となりました。
昨年の2月の138kwhを若干上回る発電量となり、2月の発電量としては
過去最高となりました☆d(o⌒∇⌒o)b ★イエーイ★ d(o⌒∇⌒o)b☆
一応、昨年同時期の発電量は
2012年の2月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 371,279円(8,781kwh)
2013 2月:6,768円(141kwh)
1月:5,424円(113kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
2月(1/22~2/19、29日間)の発電量は141kwh
金額にして141x48円/kwh=6,768円
一日平均:141÷29=4.86kwhx48円=233円
2月の電気代は11,519円
よって、2月の差額は
6,768-11,519円=△4,751円の赤字となりました。
昨年の2月の138kwhを若干上回る発電量となり、2月の発電量としては
過去最高となりました☆d(o⌒∇⌒o)b ★イエーイ★ d(o⌒∇⌒o)b☆
一応、昨年同時期の発電量は
2012年の2月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 371,279円(8,781kwh)
2013 2月:6,768円(141kwh)
1月:5,424円(113kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2013年02月03日
1月の発電量のお知らせが来ました。
本日は、発電量の投稿です。
1月はちょっと仕事が忙しかったため、遅れてしまいました(^^;
①1月分の発電量
1月(12/19~1/21、34日間)の発電量は113kwh
金額にして113x48円/kwh=5,424円
一日平均:113÷34=3.32kwhx48円=159円
1月の電気代は17,070円
よって、1月の差額は
5,424-17,070円=△11,646円の赤字となりました。
昨年の1月の122kwhに比べ、若干下がった結果となりました((/TДT)/あうぅ・・・・
新燃岳の噴火があった2011年を除けば、過去1月の発電記録では
ワースト記録となりました。
一応、昨年同時期の発電量は
2012年の1月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 364,511円(8,640kwh)
2013 1月:5,424円(113kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
1月はちょっと仕事が忙しかったため、遅れてしまいました(^^;
①1月分の発電量
1月(12/19~1/21、34日間)の発電量は113kwh
金額にして113x48円/kwh=5,424円
一日平均:113÷34=3.32kwhx48円=159円
1月の電気代は17,070円
よって、1月の差額は
5,424-17,070円=△11,646円の赤字となりました。
昨年の1月の122kwhに比べ、若干下がった結果となりました((/TДT)/あうぅ・・・・
新燃岳の噴火があった2011年を除けば、過去1月の発電記録では
ワースト記録となりました。
一応、昨年同時期の発電量は
2012年の1月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 364,511円(8,640kwh)
2013 1月:5,424円(113kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2012年12月31日
2012年まとめ
2012年の管理人にとっての3大ニュースと、アクアリウム、太陽光発電
をまとめてみました。
第1位 次女誕生
6年ぶりに、家族が増えました!
長女も非常に喜んで、”お姉ちゃん”意識が高く、お世話もしてくれています。
第2位 ロンドンオリンピック 全日本女子バレー銅メダル獲得!
今回のオリンピックはメダル獲得最多ということでしたが、特に女子の活躍が
目立ちましたね。
特に力を入れて応援した、女子バレーは28年ぶりにメダルを獲得し、感動を
与えてくれました。
寝不足の日が続きました(苦笑
第3位 政権交代
自民党が三年ぶりに政権を奪還しました。
しかし、大勝したものの三年前のことを忘れてはいけません。
三年前は自民党が駄目だったので、民主党に票が入った。
今回は民主党が駄目だったので、自民党に票が入っただけのことです。
国民の期待に応えるべく、是非日本を立て直して頂きたい。
①アクアリウム
肝心のアクアリウムはほぼ壊滅状態で、水槽には2匹のロージーテトラしか
生き残っていません。
ブログのメインでは無くなってしまいました。
②太陽光発電2012
買電金額および発電量
発電量および金額累計
合計 101,424円(2,113kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
③カブクワ
コチラも今年は採りに行っていません。去年ははまったんですけどねぇ・・・・
ブログをご覧になっているみなさま、
今年一年、ありがとうございました。
来年の準備も終了しました(笑

それでは良いお年をお迎え下さい。
少し、ブログの内容にも書いていましたが、アクアリウムメインのブログでは
無くなってしまったので、来年からは表題を換えようと考えています。
まぁ、内容的には何も変わらないけどね(笑
来年もよろしくお願いします。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
をまとめてみました。
第1位 次女誕生
6年ぶりに、家族が増えました!
長女も非常に喜んで、”お姉ちゃん”意識が高く、お世話もしてくれています。
第2位 ロンドンオリンピック 全日本女子バレー銅メダル獲得!
今回のオリンピックはメダル獲得最多ということでしたが、特に女子の活躍が
目立ちましたね。
特に力を入れて応援した、女子バレーは28年ぶりにメダルを獲得し、感動を
与えてくれました。
寝不足の日が続きました(苦笑
第3位 政権交代
自民党が三年ぶりに政権を奪還しました。
しかし、大勝したものの三年前のことを忘れてはいけません。
三年前は自民党が駄目だったので、民主党に票が入った。
今回は民主党が駄目だったので、自民党に票が入っただけのことです。
国民の期待に応えるべく、是非日本を立て直して頂きたい。
①アクアリウム
肝心のアクアリウムはほぼ壊滅状態で、水槽には2匹のロージーテトラしか
生き残っていません。
ブログのメインでは無くなってしまいました。
②太陽光発電2012
買電金額および発電量
発電量および金額累計
合計 101,424円(2,113kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
③カブクワ
コチラも今年は採りに行っていません。去年ははまったんですけどねぇ・・・・
ブログをご覧になっているみなさま、
今年一年、ありがとうございました。
来年の準備も終了しました(笑

それでは良いお年をお迎え下さい。
少し、ブログの内容にも書いていましたが、アクアリウムメインのブログでは
無くなってしまったので、来年からは表題を換えようと考えています。
まぁ、内容的には何も変わらないけどね(笑
来年もよろしくお願いします。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
タグ :太陽光発電
2012年12月19日
12月の発電量のお知らせが来ました。
こんばんは、西壱朗です。
①12月分の発電量
12月(11/20~12/18、29日間)の発電量は96kwh
金額にして96x48円/kwh=4,608円
一日平均:96÷29=3.31kwhx48円=159円
12月の電気代は10,720円
よって、12月の差額は
4,.608-10,720円=△6,112円の赤字となりました。
昨年の12月の111kwhに比べ、下がった結果となりました((/TДT)/あうぅ・・・・
多分、雨や曇り多かったから仕方がないですねε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ
過去12月の発電記録では良くもなく、悪くもないといったところでしょうか・・
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の12月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 359,087円(8,527kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
①12月分の発電量
12月(11/20~12/18、29日間)の発電量は96kwh
金額にして96x48円/kwh=4,608円
一日平均:96÷29=3.31kwhx48円=159円
12月の電気代は10,720円
よって、12月の差額は
4,.608-10,720円=△6,112円の赤字となりました。
昨年の12月の111kwhに比べ、下がった結果となりました((/TДT)/あうぅ・・・・
多分、雨や曇り多かったから仕方がないですねε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ
過去12月の発電記録では良くもなく、悪くもないといったところでしょうか・・
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の12月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 359,087円(8,527kwh)
2012 12月:4,608円(96kwh)
11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2012年11月24日
11月の発電量のお知らせが来ました。
こんばんは、西壱朗です。
①11月分の発電量
11月(10/20~11/19、29日間)の発電量は149kwh
金額にして149x48円/kwh=7,152円
一日平均:149÷29=5.14kwhx48円=247円
11月の電気代は8,635円
よって、11月の差額は
7,152-8,635円=△1,483円の赤字となりました。
昨年の11月の106kwhに比べ、あがった結果となりました。
多分、晴れの日が続いたからでしょう(⌒∇⌒)
過去11月の発電記録ではトップとなりました!
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の11月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 354,479円(8,431kwh)
2012 11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
①11月分の発電量
11月(10/20~11/19、29日間)の発電量は149kwh
金額にして149x48円/kwh=7,152円
一日平均:149÷29=5.14kwhx48円=247円
11月の電気代は8,635円
よって、11月の差額は
7,152-8,635円=△1,483円の赤字となりました。
昨年の11月の106kwhに比べ、あがった結果となりました。
多分、晴れの日が続いたからでしょう(⌒∇⌒)
過去11月の発電記録ではトップとなりました!
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の11月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 354,479円(8,431kwh)
2012 11月:7,152円(149kwh)
10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2012年10月22日
10月の発電量のお知らせが来ました。
今朝、フジテレビのめざましテレビでASKAが出ましたね~
なんでも、このまえ発売した『ぴあ&ASKA』の売り上げが、AMAZONランキング
一位になったそうで。花束♪(⌒ー⌒)o∠☆:゜*' おめでとぉ♪
さらに、インタビューではCHAGE&ASKAとしての活動を示唆する発言も。
いや~今後が楽しみです。
こんばんは、西壱朗です。
①10月分の発電量
9月(9/20~10/21、32日間)の発電量は226kwh
金額にして226x48円/kwh=10,848円
一日平均:226÷32=7.06kwhx48円=339円
10月の電気代は9,121円
よって、10月の差額は
10,848-9,121円-8,732円=2,116円の黒字となりました。
昨年の10月の171kwhに比べ、若干あがった結果となりました。
多分、晴れの日が続いたからでしょう(⌒∇⌒)
10月の発電記録ではトップとなりました!
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の10月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 347,327円(8,282kwh)
2012 10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
なんでも、このまえ発売した『ぴあ&ASKA』の売り上げが、AMAZONランキング
一位になったそうで。花束♪(⌒ー⌒)o∠☆:゜*' おめでとぉ♪
さらに、インタビューではCHAGE&ASKAとしての活動を示唆する発言も。
いや~今後が楽しみです。
こんばんは、西壱朗です。
①10月分の発電量
9月(9/20~10/21、32日間)の発電量は226kwh
金額にして226x48円/kwh=10,848円
一日平均:226÷32=7.06kwhx48円=339円
10月の電気代は9,121円
よって、10月の差額は
10,848-9,121円-8,732円=2,116円の黒字となりました。
昨年の10月の171kwhに比べ、若干あがった結果となりました。
多分、晴れの日が続いたからでしょう(⌒∇⌒)
10月の発電記録ではトップとなりました!
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の10月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 347,327円(8,282kwh)
2012 10月:10,848円(226kwh)
9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2012年09月20日
9月の発電量のお知らせが来ました。
月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電のお知らせです。
こんばんは、西壱朗です。
①9月分の発電量
9月(8/22~9/19、29日間)の発電量は187kwh
金額にして187x48円/kwh=8,976円
一日平均:187÷29=6.45kwhx48円=310円
9月の電気代は8,732円
よって、8月の差額は
8,976円-8,732円=244円の黒字となりました。
昨年の9月の218kwhに比べ、かなり発電量が落ちています。
今月は雨が多かったから仕方がないか・・・・
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の9月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 336,479円(8,056kwh)
2012 9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
こんばんは、西壱朗です。
①9月分の発電量
9月(8/22~9/19、29日間)の発電量は187kwh
金額にして187x48円/kwh=8,976円
一日平均:187÷29=6.45kwhx48円=310円
9月の電気代は8,732円
よって、8月の差額は
8,976円-8,732円=244円の黒字となりました。
昨年の9月の218kwhに比べ、かなり発電量が落ちています。
今月は雨が多かったから仕方がないか・・・・
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の9月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 336,479円(8,056kwh)
2012 9月:8,976円(187kwh)
8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2012年08月21日
8月の発電量のお知らせが来ました。
オリンピックが終了し、一週間以上が経過しましたが、パレードや各地の表敬
訪問、テレビ出演などまだまだ、熱気が冷めやらぬ雰囲気ですね!
一応、太陽光発電をメインで始めたブログなので毎月の発電量は明記したいと
考えては居ますが、アクアリウムは続けているものの、コチラは結構冷めている
のでブログタイトルを考え直す時期が来たのかな?とも思っています。
まぁ、ちょっとそれはさておいて
月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電のお知らせです。
こんばんは、西壱朗です。
①8月分の発電量
8月(7/20~8/21、33日間)の発電量は243kwh
金額にして243x48円/kwh=11,664円
一日平均:243÷33=7.36kwhx48円=353円
8月の電気代は10,629円(エアコンを結構使いました)
よって、8月の差額は
11,664円-10,629円=1,035円の黒字となりました。
昨年の8月の285kwhに比べ、かなり発電量が落ちています。
結構暑い日が続いたんですけどね~ヽ(TдT)ノアーウ…
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の8月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 327,503円(7,869kwh)
2012 8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
訪問、テレビ出演などまだまだ、熱気が冷めやらぬ雰囲気ですね!
一応、太陽光発電をメインで始めたブログなので毎月の発電量は明記したいと
考えては居ますが、アクアリウムは続けているものの、コチラは結構冷めている
のでブログタイトルを考え直す時期が来たのかな?とも思っています。
まぁ、ちょっとそれはさておいて
月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電のお知らせです。
こんばんは、西壱朗です。
①8月分の発電量
8月(7/20~8/21、33日間)の発電量は243kwh
金額にして243x48円/kwh=11,664円
一日平均:243÷33=7.36kwhx48円=353円
8月の電気代は10,629円(エアコンを結構使いました)
よって、8月の差額は
11,664円-10,629円=1,035円の黒字となりました。
昨年の8月の285kwhに比べ、かなり発電量が落ちています。
結構暑い日が続いたんですけどね~ヽ(TдT)ノアーウ…
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の8月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 327,503円(7,869kwh)
2012 8月:11,664円(243kwh)
7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2012年07月24日
7月の発電量のお知らせが来ました。
オリンピックまであと3日。
出来るだけ、オリンピックのネタを盛り込みながら、ブログを更新したいと
考えています。
本日、九州地方は梅雨明けしたみたいなので、やっと発電量が期待できそうな
時期がきました。一応太陽光発電がメインのブログなので、天気は気になります。
さて、月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電のお知らせです。
こんばんは、西壱朗です。
①7月分の発電量
まずは本日の発電量から
2012年 7月24日 晴れ 発電量17kwh×48円=816円也/日
7月(6/21~7/19、29日間)の発電量は156kwh
金額にして156x48円/kwh=7,488円
一日平均:156÷29=5.38kwhx48円=258円
7月の電気代は8,834円
よって、7月の差額は
7,488円-8,834円=-1,346円の赤字となりました。
昨年の7月の200kwhに比べ、かなり発電量が落ちています。
梅雨が長かったのかな~ヽ(TдT)ノアーウ…
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の7月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 315,839円(7,626kwh)
2012 7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
出来るだけ、オリンピックのネタを盛り込みながら、ブログを更新したいと
考えています。
本日、九州地方は梅雨明けしたみたいなので、やっと発電量が期待できそうな
時期がきました。一応太陽光発電がメインのブログなので、天気は気になります。
さて、月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電のお知らせです。
こんばんは、西壱朗です。
①7月分の発電量
まずは本日の発電量から
2012年 7月24日 晴れ 発電量17kwh×48円=816円也/日
7月(6/21~7/19、29日間)の発電量は156kwh
金額にして156x48円/kwh=7,488円
一日平均:156÷29=5.38kwhx48円=258円
7月の電気代は8,834円
よって、7月の差額は
7,488円-8,834円=-1,346円の赤字となりました。
昨年の7月の200kwhに比べ、かなり発電量が落ちています。
梅雨が長かったのかな~ヽ(TдT)ノアーウ…
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の7月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 315,839円(7,626kwh)
2012 7月:7,488円(156kwh)
6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2012年07月01日
計画停電大丈夫か?
いよいよ、明日から九電管内でも計画停電がスタートしますね。
九電からの葉書では私の家はサブグループA30でした。

まぁ、本当に計画停電を実施するか否かは、2時間前にしかわからないので、
冷蔵庫や熱帯魚の飼育に関する対応策が、見いだせません。
九電のHPみても、管理に注意しろくらいのことしか
書いてないので、人ごとのように思われます。
法令で決まってますから、電気止めますよ~くらいの感覚なんでしょうかね。
料金のことなどひとつも書いていません。
もし、止めたとして、その分基本料金から差し引いてくれるのかな?
それにこの、電気を止める計画。難しいです。
理解するのに時間掛かりましたよ。
例えばA1~A10を全部止めるのではなく、電気の供給量をみながら判断する
らしくその日の2時間前でないと、止めるエリアがハッキリしない。
また、A1~A3を止めた場合、次は時間をずらしてA4~という具合になるらしい。
(私が九電のHPを見て、確認した内容なので、誤りが有るかも知れません)
確認はHPでというけれど、パソコンを持たない世帯には、テレビやラジオを
通してとか書いているけど、実際上手く行くのかな?一日中テレビやラジオを
付けてるわけでも無いし、どっかに出掛けてる可能性もあるし。
取り敢えず、明日からのお楽しみです。
あと、九電から太陽光発電に関することが、封筒で届きました。
なんか、色々と書いてますが、気になった点が一つだけ。
『他の電力会社に売電してもいいですよ』みたいなことが書かれていますが
どこが買い取ってくれるんですか?
どこも買い取ってくれる会社なんて無いでしょ?独占企業なんだから。
こんな体質は改善してもらいたいですね。

九電からの葉書では私の家はサブグループA30でした。

まぁ、本当に計画停電を実施するか否かは、2時間前にしかわからないので、
冷蔵庫や熱帯魚の飼育に関する対応策が、見いだせません。
九電のHPみても、管理に注意しろくらいのことしか
書いてないので、人ごとのように思われます。
法令で決まってますから、電気止めますよ~くらいの感覚なんでしょうかね。
料金のことなどひとつも書いていません。
もし、止めたとして、その分基本料金から差し引いてくれるのかな?
それにこの、電気を止める計画。難しいです。
理解するのに時間掛かりましたよ。
例えばA1~A10を全部止めるのではなく、電気の供給量をみながら判断する
らしくその日の2時間前でないと、止めるエリアがハッキリしない。
また、A1~A3を止めた場合、次は時間をずらしてA4~という具合になるらしい。
(私が九電のHPを見て、確認した内容なので、誤りが有るかも知れません)
確認はHPでというけれど、パソコンを持たない世帯には、テレビやラジオを
通してとか書いているけど、実際上手く行くのかな?一日中テレビやラジオを
付けてるわけでも無いし、どっかに出掛けてる可能性もあるし。
取り敢えず、明日からのお楽しみです。
あと、九電から太陽光発電に関することが、封筒で届きました。
なんか、色々と書いてますが、気になった点が一つだけ。
『他の電力会社に売電してもいいですよ』みたいなことが書かれていますが
どこが買い取ってくれるんですか?
どこも買い取ってくれる会社なんて無いでしょ?独占企業なんだから。
こんな体質は改善してもらいたいですね。

2012年06月26日
6月の発電量のお知らせが来ました。
最近は、全日本女子バレーの話題ばっかりで、太陽光発電の
ネタを忘れてました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電のお知らせです。
こんばんは、西壱朗です。
①6月分の発電量
まずは本日の発電量から
2012年 6月26日 雨 発電量0kwh×48円=0円也/日
6月(5/22~6/20、30日間)の発電量は143kwh
金額にして143x48円/kwh=6,864円
一日平均:143÷30=4.77kwhx48円=229円
6月の電気代は9,223円
よって、6月の差額は
6,864円-9,223円=2,359円の黒字となりました。
昨年の6月の106kwhに比べ、発電量が多いですが、晴れ間が続いたことによる
ものでしょう。でも、まだ、梅雨の時期は抜けそうにないですけどね。
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の6月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 308,351円(7,470kwh)
2012 6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
ネタを忘れてました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電のお知らせです。
こんばんは、西壱朗です。
①6月分の発電量
まずは本日の発電量から
2012年 6月26日 雨 発電量0kwh×48円=0円也/日
6月(5/22~6/20、30日間)の発電量は143kwh
金額にして143x48円/kwh=6,864円
一日平均:143÷30=4.77kwhx48円=229円
6月の電気代は9,223円
よって、6月の差額は
6,864円-9,223円=2,359円の黒字となりました。
昨年の6月の106kwhに比べ、発電量が多いですが、晴れ間が続いたことによる
ものでしょう。でも、まだ、梅雨の時期は抜けそうにないですけどね。
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の6月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 308,351円(7,470kwh)
2012 6月:6,864円(143kwh)
5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2012年05月22日
5月の発電量のお知らせが来ました。
本日東京スカイツリーが開業したようですが、東京は昨日と打って変わり
曇り空みたいで、折角ツリーに登っても、霧というか雲が掛かっていて
景色を堪能できなかった様子です。
また、強風の影響でエレベーターを停止させるなどの処置をとり、展望台まで
いけなかったお客さんが、居たらしく大変残念な思いをされたみたいですね。
天気のおかげで、景色がみえないのは仕方がないにしても、あれだけ高い塔
なんだから風で揺れるのは当たり前の話で、それくらい想定して造ってても
いいようなような気がしますね。
そんなので、この先の集客を見込めるのでしょうかね?
月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電のお知らせです。
こんばんは、西壱朗です。
①5月分の発電量
まずは本日の発電量から
2012年 5月22日 晴れ 発電量186kwh×48円=864円也/日
4月(4/19~5/21、33日間)の発電量は262kwh
金額にして262x48円/kwh=12,576円
一日平均:262÷33=7.94kwhx48円=381円
5月の電気代は9,041円
よって、5月の差額は
12,576円-9,041円=3,535円の黒字となりました。
昨年の5月の283kwhに比べ劣る発電量となりましたが、まぁまぁ
いいでしょう。
ようやく発電期に入りましたね。でも5月の下旬くらいから梅雨の時期に入る
かも知れないので、来月の発電量はまた、減りそうです。
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の5月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 301,487円(7,327kwh)
2012 5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪


曇り空みたいで、折角ツリーに登っても、霧というか雲が掛かっていて
景色を堪能できなかった様子です。
また、強風の影響でエレベーターを停止させるなどの処置をとり、展望台まで
いけなかったお客さんが、居たらしく大変残念な思いをされたみたいですね。
天気のおかげで、景色がみえないのは仕方がないにしても、あれだけ高い塔
なんだから風で揺れるのは当たり前の話で、それくらい想定して造ってても
いいようなような気がしますね。
そんなので、この先の集客を見込めるのでしょうかね?
月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電のお知らせです。
こんばんは、西壱朗です。
①5月分の発電量
まずは本日の発電量から
2012年 5月22日 晴れ 発電量186kwh×48円=864円也/日
4月(4/19~5/21、33日間)の発電量は262kwh
金額にして262x48円/kwh=12,576円
一日平均:262÷33=7.94kwhx48円=381円
5月の電気代は9,041円
よって、5月の差額は
12,576円-9,041円=3,535円の黒字となりました。
昨年の5月の283kwhに比べ劣る発電量となりましたが、まぁまぁ
いいでしょう。
ようやく発電期に入りましたね。でも5月の下旬くらいから梅雨の時期に入る
かも知れないので、来月の発電量はまた、減りそうです。
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の5月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 301,487円(7,327kwh)
2012 5月:12,576円(262kwh)
4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪



タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2012年04月25日
4月の発電量のお知らせが来ました。
本日、グラグラしていたムスメ(5)の歯が抜けました!
下前歯です。
晩ご飯を食べているときに抜けて、口の中にちょっと血が付いていましたが
『初めてだから、びっくりした~』
『全然痛くなかったよ』
と興奮気味に話してくれました。
晴れた日に屋根の上に投げないと(^^
月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電のお知らせです。
こんばんは、西壱朗です。
①4月分の発電量
まずは本日の発電量から
2012年 4月25日 晴れのち雨 発電量 6kwh×48円=288円也/日
4月(3/21~4/18、29日間)の発電量は256kwh
金額にして256x48円/kwh=12,288円
一日平均:256÷29=8.83kwhx48円=424円
4月の電気代は8,966円
よって、4月の差額は
12,288円-8,966円=3,322円の黒字となりました。
昨年の4月の262kwhに比べ若干劣る発電量となりましたが、昨年並みに
発電したので、ホッとしています。
ようやく発電期に入りましたね。でも5月の下旬くらいから梅雨の時期に入る
かも知れないので、来月の発電量はまた、減りそうです。
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の4月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 288,911円(7,065kwh)
2012 4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪


下前歯です。
晩ご飯を食べているときに抜けて、口の中にちょっと血が付いていましたが
『初めてだから、びっくりした~』
『全然痛くなかったよ』
と興奮気味に話してくれました。
晴れた日に屋根の上に投げないと(^^
月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電のお知らせです。
こんばんは、西壱朗です。
①4月分の発電量
まずは本日の発電量から
2012年 4月25日 晴れのち雨 発電量 6kwh×48円=288円也/日
4月(3/21~4/18、29日間)の発電量は256kwh
金額にして256x48円/kwh=12,288円
一日平均:256÷29=8.83kwhx48円=424円
4月の電気代は8,966円
よって、4月の差額は
12,288円-8,966円=3,322円の黒字となりました。
昨年の4月の262kwhに比べ若干劣る発電量となりましたが、昨年並みに
発電したので、ホッとしています。
ようやく発電期に入りましたね。でも5月の下旬くらいから梅雨の時期に入る
かも知れないので、来月の発電量はまた、減りそうです。
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の4月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 288,911円(7,065kwh)
2012 4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪



タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2012年03月22日
3月の発電量のお知らせが来ました。
さて昨日の続きです。
月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電のお知らせです。
先月の発電量をUPするのを忘れていたため、今回は2月と3月分を
UPします。
今回は今月(3月)分です。
こんばんは、西壱朗です。
①3月分の発電量
まずは本日の発電量から
2012年 3月21日 晴れ 発電量 18kwh×48円=864円也/日
3月(2/21~3/20、29日間)の発電量は135kwh
金額にして135x48円/kwh=6,480円
一日平均:135÷29=4.66kwhx48円=223円
3月の電気代は11,527円
よって、3月の差額は
6,480円-11,527円=△5,047円
となりました。
昨年の3月の176kwhに比べ大幅に減っております。
残念です・・・・・・
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の3月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 276,623円(6,809kwh)
2012 3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪


月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電のお知らせです。
先月の発電量をUPするのを忘れていたため、今回は2月と3月分を
UPします。
今回は今月(3月)分です。
こんばんは、西壱朗です。
①3月分の発電量
まずは本日の発電量から
2012年 3月21日 晴れ 発電量 18kwh×48円=864円也/日
3月(2/21~3/20、29日間)の発電量は135kwh
金額にして135x48円/kwh=6,480円
一日平均:135÷29=4.66kwhx48円=223円
3月の電気代は11,527円
よって、3月の差額は
6,480円-11,527円=△5,047円
となりました。
昨年の3月の176kwhに比べ大幅に減っております。
残念です・・・・・・
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の3月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 276,623円(6,809kwh)
2012 3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪



タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2012年03月21日
2月の発電量のお知らせが来ました。
さて月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電の
お知らせです。
先月の発電量をUPするのを忘れていたため、今回は2月と3月分を
UPします。
まずは、2月分からです。
こんばんは、缶詰改め西壱朗です。
①2月分の発電量
まずは本日の発電量から
2012年 3月21日 晴れ 発電量 18kwh×48円=864円也/日
2月(1/20~2/20、32日間)の発電量は138kwh
金額にして138x48円/kwh=6,624円
一日平均:138÷32=4.31kwhx48円=207円
2月の電気代は13,472円
よって、2月の差額は
6,624円-13,472円=△6,848円
となりました。
昨年の2月は新燃岳の影響で比較にならないため、一昨年との比較と
なりますが、結果としては発電量は多くなっています。
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の2月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 263,519円(6,536kwh)
2012 2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
明日は今月(3月)分をUPします。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪


お知らせです。
先月の発電量をUPするのを忘れていたため、今回は2月と3月分を
UPします。
まずは、2月分からです。
こんばんは、缶詰改め西壱朗です。
①2月分の発電量
まずは本日の発電量から
2012年 3月21日 晴れ 発電量 18kwh×48円=864円也/日
2月(1/20~2/20、32日間)の発電量は138kwh
金額にして138x48円/kwh=6,624円
一日平均:138÷32=4.31kwhx48円=207円
2月の電気代は13,472円
よって、2月の差額は
6,624円-13,472円=△6,848円
となりました。
昨年の2月は新燃岳の影響で比較にならないため、一昨年との比較と
なりますが、結果としては発電量は多くなっています。
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の2月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 263,519円(6,536kwh)
2012 2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
明日は今月(3月)分をUPします。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪



タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2012年01月21日
1月の発電量のお知らせが来ました。
震災から10ヶ月が過ぎました。
今後、10年で原子炉内のメルトダウンした燃料棒を取り出し、40年で廃炉にする
みたいですね。
長い道のりになるかと思いますが、関係者のみなさま、力を尽くして下さい。
東電は4月から企業向けの電気料金を15%程度値上げするみたいです。
企業向けと言っても、企業の生産にコストが増大すれば、それだけ品物も
値上げされるわけですから、結局、国民の生活に負担が強いられます。
さらに、家庭向けの値上げも示唆して居るみたいで、実質、二重に値上げされる
様な物です。
これは、東電だけの問題ではなく、いずれ全ての原発が停止すれば、各電力
会社は値上げせざるを得ない状態になると思います。
それまでには、政府がしっかりとした打開策を示し、国民への充分な説明が
必要であると考えます。
東電は、燃料費が掛かるから値上げでは、ちょっと納得いかないですね。
役員報酬、役職、人件費、経費など見直すところは全て見直してからでないと
値上げされる方は納得いかないでしょう。
せめて、原発が収束するまでは、企業努力を見せて欲しいものです。
さてここからは月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電の
お知らせです。
こんばんは、缶詰です。
①1月分の発電量
まずは本日の発電量から
2012年 1月21日 曇り 発電量 5kwh×48円=240円也/日
1月(12/19~1/19、32日間)の発電量は122kwh
金額にして122x48円/kwh=5,856円
一日平均:122÷32=3.81kwhx48円=183円
1月の電気代は13,680円
よって、1月の差額は
5,856円-13,680円=△7,824円
となりました。
1月としては昨年を超えましたが、一昨年よりかは少ない結果となりました。
でも、もう少し多くならないかな~
今は買い取り額が倍額だから良いけど、8年後には半額になるからね~
2011年の1月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 263,519円(6,536kwh)
2012 1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪


今後、10年で原子炉内のメルトダウンした燃料棒を取り出し、40年で廃炉にする
みたいですね。
長い道のりになるかと思いますが、関係者のみなさま、力を尽くして下さい。
東電は4月から企業向けの電気料金を15%程度値上げするみたいです。
企業向けと言っても、企業の生産にコストが増大すれば、それだけ品物も
値上げされるわけですから、結局、国民の生活に負担が強いられます。
さらに、家庭向けの値上げも示唆して居るみたいで、実質、二重に値上げされる
様な物です。
これは、東電だけの問題ではなく、いずれ全ての原発が停止すれば、各電力
会社は値上げせざるを得ない状態になると思います。
それまでには、政府がしっかりとした打開策を示し、国民への充分な説明が
必要であると考えます。
東電は、燃料費が掛かるから値上げでは、ちょっと納得いかないですね。
役員報酬、役職、人件費、経費など見直すところは全て見直してからでないと
値上げされる方は納得いかないでしょう。
せめて、原発が収束するまでは、企業努力を見せて欲しいものです。
さてここからは月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電の
お知らせです。
こんばんは、缶詰です。
①1月分の発電量
まずは本日の発電量から
2012年 1月21日 曇り 発電量 5kwh×48円=240円也/日
1月(12/19~1/19、32日間)の発電量は122kwh
金額にして122x48円/kwh=5,856円
一日平均:122÷32=3.81kwhx48円=183円
1月の電気代は13,680円
よって、1月の差額は
5,856円-13,680円=△7,824円
となりました。
1月としては昨年を超えましたが、一昨年よりかは少ない結果となりました。
でも、もう少し多くならないかな~
今は買い取り額が倍額だから良いけど、8年後には半額になるからね~
2011年の1月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 263,519円(6,536kwh)
2012 1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪



タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2012年01月12日
清武総合運動公園に行ってきました。
今日は、ムスメ(5)を病院の定期検査に連れて行き、
その帰りに公園に寄ってきました。
向かった公園は『清武総合運動公園』です。
小さい子供が遊ぶ公園は小さいですが、遊具は充実しています。

トンネルみたいな滑り台や

大きい滑り台

小さい螺旋状の滑り台

ネットなどもありました。スパイダーマン!(古)

ムスメ(5)は大いに愉しんだようです。
遊んでいる途中に、幼稚園のバスがやってきて、園児たちが手作りのボードで
草滑りをしていました。
こんばんわ、西壱朗です。
①太陽光発電
2012年1月12日 晴れ 10kwhx48円=480円也
②アクアリウム
クロメダカを追加しようと思い、アクアショップにいきましたが、居ないんですね~
水草もマツモを追加しようと思いましたが、ありませんでした。
暫くは、クロメダカ4匹の体制になりそうです。
現在の生体<クロメダカ4匹>
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪


その帰りに公園に寄ってきました。
向かった公園は『清武総合運動公園』です。
小さい子供が遊ぶ公園は小さいですが、遊具は充実しています。

トンネルみたいな滑り台や

大きい滑り台

小さい螺旋状の滑り台

ネットなどもありました。スパイダーマン!(古)

ムスメ(5)は大いに愉しんだようです。
遊んでいる途中に、幼稚園のバスがやってきて、園児たちが手作りのボードで
草滑りをしていました。
こんばんわ、西壱朗です。
①太陽光発電
2012年1月12日 晴れ 10kwhx48円=480円也
②アクアリウム
クロメダカを追加しようと思い、アクアショップにいきましたが、居ないんですね~
水草もマツモを追加しようと思いましたが、ありませんでした。
暫くは、クロメダカ4匹の体制になりそうです。
現在の生体<クロメダカ4匹>
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪



2012年01月03日
福袋の中身は?
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
元日の話になりますが、イオンへ行ってきました。
やはり、他へ行くところがないのか、人人人・・・・・
とにかく多かった(^^;
イオンへ行った目的は『福袋』です。
年末ジャンボが見事に外れたので、今年初めの運試し。
いつも、服を買う店へと行きましたが、見事に売り切れ。
少し歩いていると、ある店に人だかりが出来ていて、
何となく良さそうだったので、その店で10,000円の福袋を購入。
今まで、服を買ったことのない店でしたので、ちょっとドキドキ。
店に置いている服を見ようと思いましたが、人がいっぱいで、
福袋も直ぐに無くなりそうでしたので、勢いで購入しました(笑
購入した福袋というか、福箱ですね。
袋の方が持ち運びが良いし、手に持って歩いてると、
小さい子供に箱の角が当たりそうで、怖かったです。

帰りに宮崎神宮に参拝をして、今年は厄年(本厄)なのでお払いも
してもらって帰宅しました。
宮崎神宮も多いですね~
さて、福袋(福箱)を開けてみると・・・
・ジャケット(ダブル)
・カーディガンのような服
・ボーダーのシャツ
・綿シャツ
・マフラー
・パンツ
計6点が入っていました。

確かに6点で10,000円は安い。これはお買い得だ。
デザインは悪くない。しかいちょっと若い感じもするが、着れないことはない。
大丈夫。着れる。10,000円は無駄にしない。
カーディガンのような上着は可愛らしいデザインでしたので、姪っ子
にあげました。喜んでくれました。
来年は、別の商品をよく見て買うことにしよう。
①太陽光発電
2012年1月3日 晴れ 7kwhx48円=336円也
外のネタはありません。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪


今年もよろしくお願いします。
元日の話になりますが、イオンへ行ってきました。
やはり、他へ行くところがないのか、人人人・・・・・
とにかく多かった(^^;
イオンへ行った目的は『福袋』です。
年末ジャンボが見事に外れたので、今年初めの運試し。
いつも、服を買う店へと行きましたが、見事に売り切れ。
少し歩いていると、ある店に人だかりが出来ていて、
何となく良さそうだったので、その店で10,000円の福袋を購入。
今まで、服を買ったことのない店でしたので、ちょっとドキドキ。
店に置いている服を見ようと思いましたが、人がいっぱいで、
福袋も直ぐに無くなりそうでしたので、勢いで購入しました(笑
購入した福袋というか、福箱ですね。
袋の方が持ち運びが良いし、手に持って歩いてると、
小さい子供に箱の角が当たりそうで、怖かったです。

帰りに宮崎神宮に参拝をして、今年は厄年(本厄)なのでお払いも
してもらって帰宅しました。
宮崎神宮も多いですね~
さて、福袋(福箱)を開けてみると・・・
・ジャケット(ダブル)
・カーディガンのような服
・ボーダーのシャツ
・綿シャツ
・マフラー
・パンツ
計6点が入っていました。

確かに6点で10,000円は安い。これはお買い得だ。
デザインは悪くない。しかいちょっと若い感じもするが、着れないことはない。
大丈夫。着れる。10,000円は無駄にしない。
カーディガンのような上着は可愛らしいデザインでしたので、姪っ子
にあげました。喜んでくれました。
来年は、別の商品をよく見て買うことにしよう。
①太陽光発電
2012年1月3日 晴れ 7kwhx48円=336円也
外のネタはありません。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪



2011年12月20日
12月分の発電量のお知らせが来ました。
震災から9ヶ月が過ぎました。
政府がついに収束宣言をしたみたいです。
でも、冷温停止のみのようなので、まだまだ油断は出来ないみたいです。
原発事故の被災地では、地面を鋤取って洗浄作業に入っているみたいです。
莫大な量、時間、お金がかかりそうですが、地道な作業が実を結ぶと信じています。
来年度から食品に関する放射線量の見直しがされるみたいで、大幅に厳しく
なるそうです。
消費者の目から見れば、安心できますが、今の状態で満足できるのか?
と不思議に思います。
さてここからは月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電の
お知らせです。
こんばんは、缶詰です。
①12月分の発電量
まずは本日の発電量から
2011年 12月20日 晴れ 発電量 9kwh×48円=432円也/日
12月(11/18~12/18、31日間)の発電量は111kwh
金額にして111x48円/kwh=5,328円
一日平均:111÷31=3.58kwhx48円=172円
12月の電気代は10,228円
よって、12月の差額は
5,328円-10,228円=△4,700円
となりました。
12月としては最高記録となりました(^▽^)/
でも、もう少し多くならないかな~
今は買い取り額が倍額だから良いけど、8年後には半額になるからね~
2010年の12月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 257,663円(6,414kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪


政府がついに収束宣言をしたみたいです。
でも、冷温停止のみのようなので、まだまだ油断は出来ないみたいです。
原発事故の被災地では、地面を鋤取って洗浄作業に入っているみたいです。
莫大な量、時間、お金がかかりそうですが、地道な作業が実を結ぶと信じています。
来年度から食品に関する放射線量の見直しがされるみたいで、大幅に厳しく
なるそうです。
消費者の目から見れば、安心できますが、今の状態で満足できるのか?
と不思議に思います。
さてここからは月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電の
お知らせです。
こんばんは、缶詰です。
①12月分の発電量
まずは本日の発電量から
2011年 12月20日 晴れ 発電量 9kwh×48円=432円也/日
12月(11/18~12/18、31日間)の発電量は111kwh
金額にして111x48円/kwh=5,328円
一日平均:111÷31=3.58kwhx48円=172円
12月の電気代は10,228円
よって、12月の差額は
5,328円-10,228円=△4,700円
となりました。
12月としては最高記録となりました(^▽^)/
でも、もう少し多くならないかな~
今は買い取り額が倍額だから良いけど、8年後には半額になるからね~
2010年の12月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 257,663円(6,414kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪



タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2011年11月19日
11月分の発電量のお知らせが来ました。
震災から8ヶ月が過ぎました。
原発の方ですが、最近はどうなっているのでしょう?少し前に再臨界
だの、キセノンだのと報道があったようですが、最近は特に記事が
ないですね。順調に進んでいるのでしょうか?
福島県産のコメから基準値を超えるセシウムが測定され話題となりました。
全部破棄するそうで、もったいないように思われますが、人体への影響を
考えると、仕方ないと思います。
88の手間を掛けて作ったお米が捨てられるなんて、農家の方々は非常に
残念な思いをされたことだと思います。
さてここからは月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電の
お知らせです。
こんばんは、缶詰です。
①11月分の発電量
まずは本日の発電量から
2011年 11月19日 雨のち晴れ 発電量 2kwh×48円=96円也/日
11月(10/20~10/17、29日間)の発電量は106kwh
金額にして106x48円/kwh=5,088円
一日平均:1106÷29=3.66kwhx48円=175円
11月の電気代は8,231円
よって、10月の差額は
5,088円-8,231円=△3,143円
となりました。
昨年の11月は最低記録だったので、発電量は上回る形となりましたが、
かなり発電量は少なくなっています。
来年の2~3月まではこの調子で良い記録が出てこないと思います。
名前をつけるなら、4月~10月までの7ヶ月間を発電期、
11月~翌3月までの5ヶ月間を非発電期としましょうか。
但し、6月は梅雨なので、発電期内だが非発電期となる。
2010年の11月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 252,335円(6,303kwh)
2011 11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
さて、残りの支払いはもうありません\(^▽^)/
貯金も有りませんが(^^;
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪


原発の方ですが、最近はどうなっているのでしょう?少し前に再臨界
だの、キセノンだのと報道があったようですが、最近は特に記事が
ないですね。順調に進んでいるのでしょうか?
福島県産のコメから基準値を超えるセシウムが測定され話題となりました。
全部破棄するそうで、もったいないように思われますが、人体への影響を
考えると、仕方ないと思います。
88の手間を掛けて作ったお米が捨てられるなんて、農家の方々は非常に
残念な思いをされたことだと思います。
さてここからは月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電の
お知らせです。
こんばんは、缶詰です。
①11月分の発電量
まずは本日の発電量から
2011年 11月19日 雨のち晴れ 発電量 2kwh×48円=96円也/日
11月(10/20~10/17、29日間)の発電量は106kwh
金額にして106x48円/kwh=5,088円
一日平均:1106÷29=3.66kwhx48円=175円
11月の電気代は8,231円
よって、10月の差額は
5,088円-8,231円=△3,143円
となりました。
昨年の11月は最低記録だったので、発電量は上回る形となりましたが、
かなり発電量は少なくなっています。
来年の2~3月まではこの調子で良い記録が出てこないと思います。
名前をつけるなら、4月~10月までの7ヶ月間を発電期、
11月~翌3月までの5ヶ月間を非発電期としましょうか。
但し、6月は梅雨なので、発電期内だが非発電期となる。
2010年の11月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 252,335円(6,303kwh)
2011 11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
さて、残りの支払いはもうありません\(^▽^)/
貯金も有りませんが(^^;
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪



タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2011年10月20日
10月分の発電量のお知らせが来ました。
震災から7ヶ月が過ぎました。
学校の体育館などの避難場所はすでになくなり、みなさん仮設住宅などに
入っている見たいです。
原発の方ですが、新聞で読みましたが、相変わらず冷却水の処理方法に
追われて居るみたいです。
一日600tの水が出るそうですが、どうやって処理して居るんでしょうね?
あとは、ホットポイントと呼ばれる放射性物質濃度の高い箇所が、原発
から遠く離れた関東地方に、出てきています。
雨水の流末などに溜まるみたいです。あとは、除染作業をしても、思う
ように濃度が下がらないらしく苦慮して居るみたいです。
このような作業の費用は東電が保証するんでしょうかね?
さてここからは月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電の
お知らせです。
こんばんは、缶詰です。
①10月分の発電量
まずは本日の発電量から
2011年 10月20日 曇りのち雨 発電量 2kwh×48円=96円也/日
10月(9/21~10/19、29日間)の発電量は171kwh
金額にして171x48円/kwh=8,208円
一日平均:171÷29=5.90kwhx48円=283円
10月の電気代は6,976円
よって、10月の貯金額は
8,208円-6,976円=1,232円
となりました。
(先月で太陽光発電の残金を全て支払いましたので、今月から支払額
から、貯金額に変更したいと思います)
昨年の10月を20kwhほど上回る形となりましたが、10月の最高記録までは
遠く及ばない数値でした。
2010年の10月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 247,247円(6,197kwh)
2011 10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
さて、残りの支払いはもうありません\(^▽^)/
貯金も有りませんが(^^;
②アクアリウム
昼間も気温が下がってきています。クーラーの稼働は殆ど無いように
思えますが、ヒーターを設置するほど、寒くはありません。
去年はもうヒーターを設置していたんですけどね。
今年の冬は暖冬かな?
そろそろ、エビちゃんを買うための準備をしないとね。
③カブトムシクワガタムシ
今月初めにマットを換えてから一回も覗いてませんので、ヒラタの
生死はわかりません。
幼虫は大きくなったかな?
11月の始めにマット交換予定なので、そのとき記録します。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪


学校の体育館などの避難場所はすでになくなり、みなさん仮設住宅などに
入っている見たいです。
原発の方ですが、新聞で読みましたが、相変わらず冷却水の処理方法に
追われて居るみたいです。
一日600tの水が出るそうですが、どうやって処理して居るんでしょうね?
あとは、ホットポイントと呼ばれる放射性物質濃度の高い箇所が、原発
から遠く離れた関東地方に、出てきています。
雨水の流末などに溜まるみたいです。あとは、除染作業をしても、思う
ように濃度が下がらないらしく苦慮して居るみたいです。
このような作業の費用は東電が保証するんでしょうかね?
さてここからは月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電の
お知らせです。
こんばんは、缶詰です。
①10月分の発電量
まずは本日の発電量から
2011年 10月20日 曇りのち雨 発電量 2kwh×48円=96円也/日
10月(9/21~10/19、29日間)の発電量は171kwh
金額にして171x48円/kwh=8,208円
一日平均:171÷29=5.90kwhx48円=283円
10月の電気代は6,976円
よって、10月の貯金額は
8,208円-6,976円=1,232円
となりました。
(先月で太陽光発電の残金を全て支払いましたので、今月から支払額
から、貯金額に変更したいと思います)
昨年の10月を20kwhほど上回る形となりましたが、10月の最高記録までは
遠く及ばない数値でした。
2010年の10月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 247,247円(6,197kwh)
2011 10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
さて、残りの支払いはもうありません\(^▽^)/
貯金も有りませんが(^^;
②アクアリウム
昼間も気温が下がってきています。クーラーの稼働は殆ど無いように
思えますが、ヒーターを設置するほど、寒くはありません。
去年はもうヒーターを設置していたんですけどね。
今年の冬は暖冬かな?
そろそろ、エビちゃんを買うための準備をしないとね。
③カブトムシクワガタムシ
今月初めにマットを換えてから一回も覗いてませんので、ヒラタの
生死はわかりません。
幼虫は大きくなったかな?
11月の始めにマット交換予定なので、そのとき記録します。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪



タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2011年09月21日
9月分の発電量のお知らせが来ました。
台風15号は勢力を維持したまま、北上してますね。
宮崎県は都城方面が大変だったみたいですが、私が住んでいる付近は
特別な災害は起きていないようです。
原発の方ですが、9月11日で半年が過ぎました。
勿論、福島では必死の作業が続いていると思いますが、その周辺の
放射性物質の除去作業はどうなっているのでしょう?
なかなか作業は進んでいないように思えます。もどかしいです。
今日NHKで福島第一原発の建屋を修復している作業が少し映されました。
放射性物質の流出を防ぐための処置でしょうか?よく分かりませんが、
とにかくこれ以上の飛散防止と除去作業を徹底的に行って、安全かつ
安心して生活できる国土に戻してもらいたいですね。
さてここからは月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電の
お知らせです。
こんばんは、缶詰です。
①9月分の発電量
まずは本日の発電量から
2011年 9月21日 晴れ 発電量 10kwh×48円=480円也/日
9月(8/22~9/20、30日間)の発電量は218kwh
金額にして218x48円/kwh=10,464円
一日平均:218÷30=7.27kwhx48円=349円
9月の電気代は8,562円
よって、9月の支払額は
8,562円+11,000円(月賦)-10,464円=9,098円
となりました。
昨年の9月を若干上回る形となりましたが、9月の記録の過去最高までは
ほど遠い数値でした。
2010年の9月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 239,039円(6,026kwh)
2011 09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
さて、残りの支払いは
12年7ヶ月=150ヶ月x11,000=1,650,000円
発電量の金額と残金が同額になったら、支払いを済ませよう
と考えていましたが、150万円の借り入れに対し、返済合計が
約197万円と約47万円の利息。
返済期間は15年間と長いわけですが、やはりこのまま続けて
払っても利息分がもったいないということで、多少無理して
でも返済することにしました。
貯金は空になりますが、また貯めればいいことですし、今まで
の発電量分約24万円があるので支払いは多少は楽になります。
よって、月賦は今月までです。
来月からは、電気代と発電代の比較となります。
②アクアリウム
少しずつ涼しくなっては居ますが、昼間はクーラーの恩恵を受けて
います。やはり、10月を過ぎないとエビちゃんは飼えないなぁ。
③カブトムシクワガタムシ
まだ、ヒラタとノコギリのメスは生きています。
マットが良いのか、幼虫もすこぶる元気でかなり大きくなっています。
来年の夏は期待できそうです。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪


宮崎県は都城方面が大変だったみたいですが、私が住んでいる付近は
特別な災害は起きていないようです。
原発の方ですが、9月11日で半年が過ぎました。
勿論、福島では必死の作業が続いていると思いますが、その周辺の
放射性物質の除去作業はどうなっているのでしょう?
なかなか作業は進んでいないように思えます。もどかしいです。
今日NHKで福島第一原発の建屋を修復している作業が少し映されました。
放射性物質の流出を防ぐための処置でしょうか?よく分かりませんが、
とにかくこれ以上の飛散防止と除去作業を徹底的に行って、安全かつ
安心して生活できる国土に戻してもらいたいですね。
さてここからは月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電の
お知らせです。
こんばんは、缶詰です。
①9月分の発電量
まずは本日の発電量から
2011年 9月21日 晴れ 発電量 10kwh×48円=480円也/日
9月(8/22~9/20、30日間)の発電量は218kwh
金額にして218x48円/kwh=10,464円
一日平均:218÷30=7.27kwhx48円=349円
9月の電気代は8,562円
よって、9月の支払額は
8,562円+11,000円(月賦)-10,464円=9,098円
となりました。
昨年の9月を若干上回る形となりましたが、9月の記録の過去最高までは
ほど遠い数値でした。
2010年の9月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 239,039円(6,026kwh)
2011 09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
さて、残りの支払いは
12年7ヶ月=150ヶ月x11,000=1,650,000円
発電量の金額と残金が同額になったら、支払いを済ませよう
と考えていましたが、150万円の借り入れに対し、返済合計が
約197万円と約47万円の利息。
返済期間は15年間と長いわけですが、やはりこのまま続けて
払っても利息分がもったいないということで、多少無理して
でも返済することにしました。
貯金は空になりますが、また貯めればいいことですし、今まで
の発電量分約24万円があるので支払いは多少は楽になります。
よって、月賦は今月までです。
来月からは、電気代と発電代の比較となります。
②アクアリウム
少しずつ涼しくなっては居ますが、昼間はクーラーの恩恵を受けて
います。やはり、10月を過ぎないとエビちゃんは飼えないなぁ。
③カブトムシクワガタムシ
まだ、ヒラタとノコギリのメスは生きています。
マットが良いのか、幼虫もすこぶる元気でかなり大きくなっています。
来年の夏は期待できそうです。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪



タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2011年09月08日
2011年 9月8日 発電量 & カーヴィーダンス21日目
特にネタはありません。
こんばんわ、缶詰です。
①太陽光発電
2011年9月8日 晴れ 16kwhx48円=768円也
②カーヴィーダンス
今日のダンスは22:30~23:00の30分間です。
ちょっと遅く帰ってきたので、DVD2しかしていません。
まぁ、しないよりかはマシかなって思っています。
8/17スタート時:体重62.5kg、ウェスト82.0cm
9/8現在:体重62.4kg、ウェスト80.5cm
ごはん、食べ過ぎたかな(苦笑
体重減ってないし、腰振るところちょっときつかった(笑
毎日している訳ではないのですが、目標の体重57kg、ウェスト75cmを
目指して頑張りたいと思います。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪


こんばんわ、缶詰です。
①太陽光発電
2011年9月8日 晴れ 16kwhx48円=768円也
②カーヴィーダンス
今日のダンスは22:30~23:00の30分間です。
ちょっと遅く帰ってきたので、DVD2しかしていません。
まぁ、しないよりかはマシかなって思っています。
8/17スタート時:体重62.5kg、ウェスト82.0cm
9/8現在:体重62.4kg、ウェスト80.5cm
ごはん、食べ過ぎたかな(苦笑
体重減ってないし、腰振るところちょっときつかった(笑
毎日している訳ではないのですが、目標の体重57kg、ウェスト75cmを
目指して頑張りたいと思います。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪



2011年09月07日
2011年 9月7日 発電量
特にネタはありません。
こんばんわ、缶詰です。
①太陽光発電
2011年9月6日 晴れ 17kwhx48円=816円也
②カーヴィーダンス
今日のダンスは無しです。敢えてしなかったです。
ナゼかというと、しない場合の数値はどんなもんかな?と
思ったからです。
9/7現在:体重61.9kg、ウェスト81.0cm
9/6 :体重61.7kg、ウェスト80.5cm
8/17スタート時:体重62.5kg、ウェスト82.0cm
昨日と比べあまり変化は見られません(苦笑
でも、ブログには明記していませんが、体脂肪率が上がりました。
昨日21.1→今日22.8
やはり、脂肪を燃焼しているのでしょうかねぇ~
毎日している訳ではないのですが、目標の体重57kg、ウェスト75cmを
目指して頑張りたいと思います。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪


こんばんわ、缶詰です。
①太陽光発電
2011年9月6日 晴れ 17kwhx48円=816円也
②カーヴィーダンス
今日のダンスは無しです。敢えてしなかったです。
ナゼかというと、しない場合の数値はどんなもんかな?と
思ったからです。
9/7現在:体重61.9kg、ウェスト81.0cm
9/6 :体重61.7kg、ウェスト80.5cm
8/17スタート時:体重62.5kg、ウェスト82.0cm
昨日と比べあまり変化は見られません(苦笑
でも、ブログには明記していませんが、体脂肪率が上がりました。
昨日21.1→今日22.8
やはり、脂肪を燃焼しているのでしょうかねぇ~
毎日している訳ではないのですが、目標の体重57kg、ウェスト75cmを
目指して頑張りたいと思います。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪


