
2012年07月03日
雷は怖いねぇ(((=_=)))ブルブル
おとといの雷怖かったですね~
雷結構鳴ってるな~落ちて、停電にでもなったら仕事にならないな~と思って
いたら、段々、雷の閃光と音の間隔が短くなっていき、窓のすぐそばがピカッと
光った瞬間、ド~ン!バリ~ン!という落雷でもしたような衝撃音が鳴り、窓の
外を見てみると、会社の直ぐ近くに立っている、携帯電話のアンテナが設置され
ている電柱に落雷したようで、4本ある内の1本が衝撃で、壊れました。
アンテナは折れて落ち、コードがぶら下がっている写真です。

また、落雷の影響で会社の一部の通信機器が繋がらなくなり、そのあと直ぐに
警報機が故障したのか、ジリリリリ・・・・と鳴りっぱなし。
鳴りやまないので、強引に手動で止め、そのあとに停電。
仕事になりませんでしたよ。
カミナリは怖いねぇ~ブルブル~{{{(‐。‐||)}}} ブルブル
雷が近くに来たと思ったら、直ぐに建物に入るなりの処置をとりましょうね。
雷結構鳴ってるな~落ちて、停電にでもなったら仕事にならないな~と思って
いたら、段々、雷の閃光と音の間隔が短くなっていき、窓のすぐそばがピカッと
光った瞬間、ド~ン!バリ~ン!という落雷でもしたような衝撃音が鳴り、窓の
外を見てみると、会社の直ぐ近くに立っている、携帯電話のアンテナが設置され
ている電柱に落雷したようで、4本ある内の1本が衝撃で、壊れました。
アンテナは折れて落ち、コードがぶら下がっている写真です。

また、落雷の影響で会社の一部の通信機器が繋がらなくなり、そのあと直ぐに
警報機が故障したのか、ジリリリリ・・・・と鳴りっぱなし。
鳴りやまないので、強引に手動で止め、そのあとに停電。
仕事になりませんでしたよ。
カミナリは怖いねぇ~ブルブル~{{{(‐。‐||)}}} ブルブル
雷が近くに来たと思ったら、直ぐに建物に入るなりの処置をとりましょうね。
タグ :雷
2010年08月21日
合格しました。
本日は、一ツ瀬川河川敷で行われた、花火大会を観に行きました。
携帯電話で花火の動画を撮りましたが、UPの仕方がわかりません(^^;
こんばんわ、缶詰です。
①太陽光発電
2010年8月21日 晴れ 19kwhx48円=912円也
②アクアリウム
今まで特にネタがなかったので、更新をしていませんでしたが、
今日も特にありません(笑
あえて記事にするなら、抱卵個体が居たことです。
でも、脱卵ばかりするので、孵化までは期待できません。
新しい個体を入れてみようかな・・・・
③仕事
7月3日に受験してきた資格ですが、先日、合否通知が届きまして、
なんとか合格することができました。
ちょっと一安心です。しかし、ここからが本番です。
10月の二次試験に向けて勉強をせねば。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪

にほんブログ村
携帯電話で花火の動画を撮りましたが、UPの仕方がわかりません(^^;
こんばんわ、缶詰です。
①太陽光発電
2010年8月21日 晴れ 19kwhx48円=912円也
②アクアリウム
今まで特にネタがなかったので、更新をしていませんでしたが、
今日も特にありません(笑
あえて記事にするなら、抱卵個体が居たことです。
でも、脱卵ばかりするので、孵化までは期待できません。
新しい個体を入れてみようかな・・・・
③仕事
7月3日に受験してきた資格ですが、先日、合否通知が届きまして、
なんとか合格することができました。
ちょっと一安心です。しかし、ここからが本番です。
10月の二次試験に向けて勉強をせねば。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪

にほんブログ村
2010年07月02日
今週末の
土日は福岡にとある試験を受けに行くので、ブログをお休みします。
と言っても特にネタはありませんが(笑
あぁ・・・W杯を見ていたら勉強が・・・
水槽を弄っていたら、勉強が・・・・・・
ムスメ(3)の相手をしていたら勉強が・・・・
などと言い訳ばかりする、缶詰です。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪

にほんブログ村
と言っても特にネタはありませんが(笑
あぁ・・・W杯を見ていたら勉強が・・・
水槽を弄っていたら、勉強が・・・・・・
ムスメ(3)の相手をしていたら勉強が・・・・
などと言い訳ばかりする、缶詰です。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪

にほんブログ村
2009年08月02日
河川除草作業
①仕事
本日、朝5時に起床し、6時からの河川敷除草作業
に参加しました。
会社として出たので、仕事になるのか、ボランティア
になるのかは判りませんが、いい汗をかいたと思います。

②水槽
先日のブログでは、水草のトリミングは行わないと
書きましたが、水槽が暗くなっているのが嫌なので
トリミングしちゃいました。
ついでに若干の模様替えも。

この配置も気に入ってます。
稚エビは5匹確認できました。
今のところ、元気みたいです。
・スネール1匹退治
③8月2日 発電量
今日の天気は曇り 13kwhx25円=325円
2009年07月30日
燃え上がれ~燃え上がれ~燃え上がれ~
と言うことで、研修三日目無事に終了しました。
16時終了予定が、15時40分位で切り上げて
真の目的地であるお台場に行きました。
平日の17時過ぎにも拘わらず人でいっぱい。

う~んでかい。
原寸大は迫力ありますね。
近い将来、こんなのが動き出すのでしょうか?
16時終了予定が、15時40分位で切り上げて
真の目的地であるお台場に行きました。
平日の17時過ぎにも拘わらず人でいっぱい。

う~んでかい。
原寸大は迫力ありますね。
近い将来、こんなのが動き出すのでしょうか?
2009年07月29日
東京研修二日目
ブログを始めてから、初めて太陽光発電と水槽以外のこと書きます。
昨日より、東京入りしてます。
仕事で浅草に来てます。

今日は現場だったため疲れました・・・・・
明日は宮崎に帰りますが、時間が取れれば
ガンダムを見に行こうと思います。
昨日より、東京入りしてます。
仕事で浅草に来てます。

今日は現場だったため疲れました・・・・・
明日は宮崎に帰りますが、時間が取れれば
ガンダムを見に行こうと思います。