
2012年04月25日
4月の発電量のお知らせが来ました。
本日、グラグラしていたムスメ(5)の歯が抜けました!
下前歯です。
晩ご飯を食べているときに抜けて、口の中にちょっと血が付いていましたが
『初めてだから、びっくりした~』
『全然痛くなかったよ』
と興奮気味に話してくれました。
晴れた日に屋根の上に投げないと(^^
月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電のお知らせです。
こんばんは、西壱朗です。
①4月分の発電量
まずは本日の発電量から
2012年 4月25日 晴れのち雨 発電量 6kwh×48円=288円也/日
4月(3/21~4/18、29日間)の発電量は256kwh
金額にして256x48円/kwh=12,288円
一日平均:256÷29=8.83kwhx48円=424円
4月の電気代は8,966円
よって、4月の差額は
12,288円-8,966円=3,322円の黒字となりました。
昨年の4月の262kwhに比べ若干劣る発電量となりましたが、昨年並みに
発電したので、ホッとしています。
ようやく発電期に入りましたね。でも5月の下旬くらいから梅雨の時期に入る
かも知れないので、来月の発電量はまた、減りそうです。
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の4月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 288,911円(7,065kwh)
2012 4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪


下前歯です。
晩ご飯を食べているときに抜けて、口の中にちょっと血が付いていましたが
『初めてだから、びっくりした~』
『全然痛くなかったよ』
と興奮気味に話してくれました。
晴れた日に屋根の上に投げないと(^^
月に一度恒例のネタとなってしまった、太陽光発電のお知らせです。
こんばんは、西壱朗です。
①4月分の発電量
まずは本日の発電量から
2012年 4月25日 晴れのち雨 発電量 6kwh×48円=288円也/日
4月(3/21~4/18、29日間)の発電量は256kwh
金額にして256x48円/kwh=12,288円
一日平均:256÷29=8.83kwhx48円=424円
4月の電気代は8,966円
よって、4月の差額は
12,288円-8,966円=3,322円の黒字となりました。
昨年の4月の262kwhに比べ若干劣る発電量となりましたが、昨年並みに
発電したので、ホッとしています。
ようやく発電期に入りましたね。でも5月の下旬くらいから梅雨の時期に入る
かも知れないので、来月の発電量はまた、減りそうです。
一応、昨年同時期の発電量は
2011年の4月はコチラです。

発電量および金額累計
合計 288,911円(7,065kwh)
2012 4月:12,288円(256kwh)
3月:6,480円(135kwh)
2月:6,624円(138kwh)
1月:5,856円(122kwh)
2011 12月:5,328円(111kwh)
11月:5,088円(106kwh)
10月:8,208円(171kwh)
09月:10,464円(218kwh)
08月:13,680円(285kwh)
07月:9,600円(200kwh)
06月:5,088円(106kwh)
05月:13,584円(283kwh)
04月:12,576円(262kwh)
03月:8,448円(176kwh)
02月:2,880円(60kwh)
01月:4,416円(92kwh)
2010 12月:3,552円(74kwh)
11月:4,752円(99kwh)
10月:7,200円(150kwh)
09月:9,888円(206kwh)
08月:12,192円(254kwh)
07月:6,960円(145kwh)
06月:11,184円(233kwh)
05月:13,632円(284kwh)
04月:10,128円(211kwh)
03月:7,200円(150kwh)
02月:5,184円(108kwh)
01月:6,816円(142kwh)
2009 12月:5,040円(105kwh)
11月:3,225円(129kwh)
10月:5,225円(209kwh)
09月:6,625円(265kwh)
08月:5,725円(229kwh)
07月:7,700円(308kwh)
06月:7,800円(312kwh)
05月:10,200円(408kwh)
04月:8,075円(323kwh)
となりました。
2009年11月まで25円/kwh
2009年12月より48円/kwh
にて計算しております。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪



タグ :太陽光発電電気ご使用量のお知らせ
2012年04月21日
エヴァンゲリヲン展に行ってきました。
本日から宮崎アートセンターにて『エヴァンゲリヲン展』があるみたいなので
ムスメ(5)を連れて、足を運びました。
初日でしたが、来場者はそれほど居ませんでした。
来場者は、家族やカップルなど様々でしたが、女性が多かったような気がします。
大人一人700円(前売り券は500円)を支払って会場へ。
ムスメ(5)は未就学児なので無料でした。
まず、会場内に入る前の入り口に『使途と写真を撮ろう』みたいな看板(顔を
覗かせて写真を撮るやつです)がありましたので、ムスメを撮りました。

次に会場内に入ると、キャラの等身大の人形やストーリー、キャラの説明など
がありました。

この先には、今までの作品や、フィギュアなどもありましたが、一応、撮影禁止
だったので撮らなかったです。
会場の大きさとしては、非常に小さかった。これだけ?見たいな感じでした。
会場の出口に、キャラと記念撮影みたいなのがありましたが、ムスメが嫌がった
ので取り敢えず、看板だけ撮るハメに(笑)

最後に階下のグッズ売り場に行きました。
宮崎アートセンター限定グッズのクリアファイルとロックグラス、コースターを
購入。
クリアファイルには限定商品ということで『EVANGELION×MIYAZAKI ART
CENTER』と書かれていますが、逆に価値が下がりそうです(笑

あとは、ジグソーパズル、お菓子、携帯ストラップなど色んな商品がありましたが、
私が購入しようと考えていたフィギュアは種類が少なく、欲しいものがなかった
ので、購入には至りませんでした。
5月27日(日)まで開催しているみたいなので、時間のある方は足を運んで
みてはいかがでしょうか?
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪


ムスメ(5)を連れて、足を運びました。
初日でしたが、来場者はそれほど居ませんでした。
来場者は、家族やカップルなど様々でしたが、女性が多かったような気がします。
大人一人700円(前売り券は500円)を支払って会場へ。
ムスメ(5)は未就学児なので無料でした。
まず、会場内に入る前の入り口に『使途と写真を撮ろう』みたいな看板(顔を
覗かせて写真を撮るやつです)がありましたので、ムスメを撮りました。

次に会場内に入ると、キャラの等身大の人形やストーリー、キャラの説明など
がありました。

この先には、今までの作品や、フィギュアなどもありましたが、一応、撮影禁止
だったので撮らなかったです。
会場の大きさとしては、非常に小さかった。これだけ?見たいな感じでした。
会場の出口に、キャラと記念撮影みたいなのがありましたが、ムスメが嫌がった
ので取り敢えず、看板だけ撮るハメに(笑)

最後に階下のグッズ売り場に行きました。
宮崎アートセンター限定グッズのクリアファイルとロックグラス、コースターを
購入。
クリアファイルには限定商品ということで『EVANGELION×MIYAZAKI ART
CENTER』と書かれていますが、逆に価値が下がりそうです(笑

あとは、ジグソーパズル、お菓子、携帯ストラップなど色んな商品がありましたが、
私が購入しようと考えていたフィギュアは種類が少なく、欲しいものがなかった
ので、購入には至りませんでした。
5月27日(日)まで開催しているみたいなので、時間のある方は足を運んで
みてはいかがでしょうか?
ブログをご覧頂きありがとうございます。
役に立ったら、クリックしてね♪


